IT・Technology

【IT】おすすめの「 IoT(アイオーティー)家電」

Echo Show 8。 IoT 家電とは IoT(アイオーティー)家電とは、インターネットに接続できる家電のことをいいます。IoTは、「Internet of Things」の略で、「モノのインターネット」を意味します。あらゆる「もの」が...
税務・経営

【インボイス】設立初年度のインボイス登録

ご相談中。 会社設立初年度の「インボイス登録事業者の承認申請書」の提出時期など。 インボイスの登録をいつにするか。 設立時からインボイス登録する場合 新規設立した会社が消費税の免税事業者の場合、インボイスの登録をいつにするかという判断に迫ら...
親業/parenting

【出会い】保育士さんへ。感謝をこめて。

はじめてお会いした日。 明日はお世話になった先生方と過ごす最後の日になります。今の気持ちなどを。 人事異動 次女がお世話になっている保育園では、毎年3月になると人事異動のお知らせがあります。次女も長女が通っていた保育園と同じところに通ってい...
時間管理

【時間】出演の2時間前集合。早めの行動によるメリット。

今日は長女のダンスの発表会でした。 舞台上での出演はおおよそ10分。14時からの出番で、控室に12時入り。出番の2時間前を長いと感じるかどうか。 早めに準備するメリットについて考えてみました。 落ち着いて挑める 早めに準備するメリットの筆頭...
税理士

【税理士業界】税理士業界の慣習(確定申告後の振り返り)

同業の友人と待ち合わせ。 確定申告が終わり、同業の方とお会いする機会も増えてきました。交流が途絶えていた期間を埋めるかのようです。税理士業界らしいな…と思うお話も耳に入ります。私は会社員時代よりは税理士業界について客観的に見られるようになり...
発信

【継続】自分のブログに思うことと、それでも継続してよかったと思うこと

なんだかんだブログに載せるつもりで見たら撮る。@天満橋噴水ショー 自分のブログに思うネガティブな感情 私は自分のことを表に出すのが苦手で、できるだけ避けたいと思ってきました。そんな私ですが、ブログを毎日投稿して2年2ヶ月目になりました。 振...
税金

【税務・個人事業主】青色申告特別控除65万円を受けるための手続き

PEANUTSは「75周年」(ドローンショージャパン@天満橋) 事業や不動産業を行う個人事業者が、「青色申告特別控除65万円」の適用を受けるためには、どのような手続きが必要が確認してみましょう。 <開業時> 申請書の提出 個人事業の開業等届...
税金

【税務・消費税】消費税の設定。確認事項や間違いやすいものなど。

インボイス番号、どこに書いているかわかりますか。 インボイス制度後の消費税について改めて確認してみましょう。 消費税の設定 まずは、消費税の課税事業者なのかどうか、課税事業者の場合、どのような計算方法を適用するのかについて確認します。 ・「...
親業/parenting

【こども】小学生の春休みの過ごし方

長女が料理当番(今日任命)。 娘の通う小学校では今日から春休みです。(金曜日が修了式でした。) 働く親御さんにとって、子どもの春休みの過ごし方は悩ましいところ。我が家の春休みの過ごし方について書いてみます。 ノープランで開始。私が在宅できる...
ブログ

ブログよ届け。女性税理士の生態を知りたい方に。

今日は子どもたちと「いちご」をみました。 ブログよ届け このブログが、仕事も子どもとの生活も自分時間も楽しみたい方に、届けばいいなと思っています。あれもこれも楽しむことは、私自身も目指していることです。そのためにどうすればいいのかと、遠回り...