10年経っても変わらないもの

10年前も37度の暑さでした。

税理士業界歴が長いので、
新しくこの業界に入ってきた方に、「昔」のお話を聞かれることがあります。
10年前はどうだったのか??変わったことと変わらなかったことについて、
私の経験をお話してみます。

変わったこと

税務署関連

e-taxは前より普及

e-taxは普及しました。70%→95%くらいには。事務所の方針ごとに進捗に違いはあると思いますが、業界全体でも普及したように感じています。
自身が関与する申告では、電子申告100%にはならず、お客様のご要望で、1,2件は紙の申告書の提出のまま残っています。

電子納税

ダイレクト納付からスマホアプリ納付まで、一定数ご利用いただいています。
まだまだ多くはありませんが、今後普及していくでしょう。

ハンコがなくなった

コロナ禍で主要な税務書類の押印義務がなくなりました。
これは大きな変化です。

IT関連

連絡手段

SNSによる連絡方法が追加されました。少数派ですが。

持ち運びタブレットが常備された

これまではデータを「持ち運ぶ」ことが困難でした。画面を見ながらご説明も叶わず。

PCアクセサリにこだわる人が増えた

今は、一人一台PCがある事務所に勤めていますが、
10年前だとそうでもなく、6人の事務所に入力端末やメールできるPCが1台しかないこともありました。今でもそういう事務所があるかもしれません。

一人一台のPCがある事務所でも、会社に備え付けられている有線のキーボードやマウスやマウスパッドをそのまま使っている方が殆どでした。

今は違っていて、自費でPCアクセサリを購入し、少しでも快適に仕事をしようとする人が
増えました。昔より良い製品も見つけやすいですしね。

職場環境

定時帰宅する人が増えた

10年前は、定時に帰宅すると批判の対象でした。繁忙期以外も。
たばこ休憩したり食事にいったり雑談で時間をつぶし「残業」することが評価されることに疑問を感じていました。集中して取り組んで帰宅するとダメな奴ということのようです。

その潮目が変わったのを感じたのは5年前くらいでしょうか。
定時帰宅する人、目指す人が多いです。定時で帰って後ろ指さされることはありません。
(たぶん)少なくても、公に批判されることはありません。

仕事を教えてもらえる・引き継ぎ期間がある

十数年前は入社時に仕事を教えて頂けませんでしたが、現在は以前よりは環境が整っています。
以前は入社時には前任がいないこともありましたが、現在は引き継ぎ期間がそれなりにあります。

就業ルールがはっきり

あいまいだったルールがはっきり定められました。
変わらずあいまいな部分も多いです。

変わらなかったこと

IT関連

紙の資料たくさん、電子データの管理

資料の保存方法は変わっていません。紙の印刷物がたくさん、ファイルがたくさん、です。
一部「電子データでも」保存するようになりました。
電子データだけで保存すると、サーバーから消失していることもあり。。
共用サーバーのデータ管理だと一定のITリテラシーレベルが全員に求められますので、
そんなこともあるのが現実です。

サーバーがむやみに重くなるのを防ぎたくて、管理や保存方法の改善を提案することもありましたが、抜本的な提案は求められず。「本業」に注力するようにということだと思いますが。
(まるでITスキルがとっても高いように聞こえますが、そうではなく、全く初歩的な提案なのです。)

私は「本業」の一部として必要なことだと考えています。
これからは変わってくるのでしょうね。

メールアドレス事務所共通

基本的には変わりません。

ITに長けている人は少数派

データ編集利用、クラウド利用、PC基本設定など。

職場環境

資格取得の時間確保が難しい

長時間労働は変わらず。
以前より定時帰宅を希望して取り組んでいらっしゃる方が多いとはいえ、業務量があればそうもいきません。繁忙期に土日出勤ということはなくなりましたが、長時間労働は変わらず。
資格勉強に苦戦する状況は変わっていません。

効率化の仕組み作りは後回し

組織全体の効率化の仕組み作りについては、あまり重視されている印象はなく
個々人の裁量による効率化の取り組みしか実施できないです。

そうではない事務所もあるかもしれませんが、日常業務に追われていて余裕がないと、
着手できないと思いますから、長時間労働や繁忙期のある事務所だと積極的な取り組みは
薄いのではないでしょうか。

待遇

業界全体で高待遇とは言えないでしょう。一方で待遇がよい事務所のうわさも耳にするようにはなりました。人の入れ替わりが激しいという業界特有の事情も変わらず存在します。

お客様やお取引先

電話・FAX・郵送

電話による連絡が主流です。資料は郵送も。金融機関とのやりとりでFAXもまだあります・・・。

過度な要求をする方

減少傾向ですが一定数遭遇します。

税理士(事務所)への各種営業

FAX、メール、電話、訪問問わず、変わらず営業のターゲットになっていると感じています。
毎日大量の営業情報が送られてきます。

業界の変化はゆっくりかも

以上、過去を振り返ってみて現在と比較してみました。

業界として大きく変わったとは思えず、過去の経験が現在にも生きるかもしれません。
これからで言うと、今の工夫が10年後もそのまま役に立つ可能性もありますね。
ゆっくりな業界かもしれませんので、変化がチャンスかもしれません。

業界に感覚にとらわれずに身近な感覚を取りこぼさないようにしてみましょう。

 

【日記】
次女が発熱していたので午前出勤のみで早退。回復してきたようで、しきりに遊びに誘われます。
次女の楽しみ。「め~ちゅぶって~」、「みせたいものあ~るよ」と私に色々見せること。
私の反応が薄いと、「『わ~きれい!』って言って~」とコメントリクエストもあります。

長女も学童を休みました。旅行の疲れか夕方しんどそうです。タブレットのせいかなと思うのですが・・・。気になっています。
お昼は3人でアイスクリームを食べて夏を楽しみました。

タイトルとURLをコピーしました