セルフコーチング 飽きたら道具を変えてみる。 神経衰弱のカード。どんな図柄がでるか不明。 単調、退屈、変化のないことを、英語でmonotony(モノトニー)といいます。 モノトニーを打破する方法のひとつは「もの」を変えること。 道具を変えるだけで楽しくなることがあります。 なぜ飽きるの... 2024.01.21 セルフコーチング工夫道具
工夫 我が家の定番食 次女が作ってくれた食事。 日々のお食事の準備。作るのは好きですが、考えるのがおっくうなときも。 考えることを休みたい…そんな時には、定番があれば楽ですね。 子供が好きなものを中心に、我が家の定番をご紹介します。 (☆3つは、子供がいつでもテ... 2024.01.20 工夫親業/parenting
IT・Technology 初めてe-taxで申請書を提出するときにつまづくこと ICカードリーダーがなくてもiPhoneでマイナンバーカードを読み取れます。 事業を開始された方が、税理士にご依頼することなく、 ご自身で開業届や各種申請書を提出されることもあるでしょう。 e-taxを使ってインターネット上で申請できるよう... 2024.01.19 IT・Technology税務・経営税金
IT・Technology ITは、触れることで強くなる。 ITは、触れることで強くなります。 ほんとうにそうでしょうか。 私がこの1年で触れてきて、そして強くなったなと思うことについてご紹介します。 WordPress WordPressとは、このブログを作成している、 コンテンツマネジメントシス... 2024.01.18 IT・TechnologyMac道具
融資 退職・転職時には、iDecoの手続きが必要です。 iDeCoの変更届。 退職・転職時には、iDeCoの変更手続きが必要です。 会社員が自営業者になると、掛金上限額も増加します。 必要な手続きなどについて確認してみましょう。 ここでは、個人型確定拠出年金に加入の場合を例にご紹介します。 iD... 2024.01.17 融資起業/独立
IT・Technology スマホ1台で2つの電話番号。デュアルSIM設定。 デュアルSIM利用中。 会社携帯と2台持ちだった勤務時代。 プライベート携帯とは分けられるのは便利でしたが、2台持ちはちょっと…。 会社携帯は返却し、晴れて、デュアルSIMを導入しました。 1台のスマホで2つの回線、電話番号を使えます。 こ... 2024.01.16 IT・Technology
起業/独立 独立後に変わったこと(職場・環境・食事) 特別メニューのカニレタスチャーハン。 職場に対する視点の変化 独立を決めた時点で、職場に対する捉え方は変わったと思っていましたが、違いました。 その場にいるうちは、気づけないことがあるんですね。 独立してから元の職場に行った際、微妙な違和感... 2024.01.15 起業/独立近況
IT・Technology 【開業準備】インターネット通信環境を整える ルーター。TP-Link Archer AX73。 開業準備の設備編です。 これまで職場で当たり前のように使っていたインターネット。 開業にあたっては、自身でインターネットの通信環境をつくらなければいけません。 私が開業に当たり、「インター... 2024.01.14 IT・Technology起業/独立
起業/独立 税理士開業登録までのメインタスクは事務所選び 所属税理士から開業税理士に。 開業登録にはじめに必要なのは事務所選びです。 税理士登録する事務所えらび 私が一番悩み、時間がかかったのが、事務所選びでした。 オフィスを構えるか、自宅で開業するかも含めて。 税理士登録をする場所となりますので... 2024.01.13 起業/独立
セルフコーチング 応援したいという気持ちを受け取る 応援食。 独立までの間に応援してくださった方々 独立までには、たくさんの方々のお力をいただいてきました。 税理士を目指すところまで導いていただき、 税理士資格を取得することを応援していただき、 独立するまで後押ししていただき、 独立後の新た... 2024.01.12 セルフコーチング行動選択