2024-12

楽しむ

2024年振り返り 〜家族と生活〜 (前半)

2024年のプライベートを振り返ってみます。前半です。 1月 万博記念公園に2回も イベント盛りだくさんで始まった1月。 2日 ランニングイベント@万博 競技場で気持ちが高鳴る久しぶりの感覚。まるで引退後のアスリートのような気分。(想像) ...
税理士業

歯医者と税理士が似てるなぁと思った話

歯医者さんのお仕事と税理士のお仕事には、意外にも似ている部分があります。どちらも、理想的な状態に到達するためには段階を踏む必要があるところや、信頼関係が必要な点など共通点があります。 急にきれいにならない 初めて歯医者さんに行くと、まずは検...
時間管理

独立後の営業時間・営業日

年末年始。 独立後は自分で営業時間を決められるけど 年末ですね。「年内はいつまで営業されていますか」という言葉が行き交います。 独立すると、いつまで仕事するのかも決めることができます。年末年始や長期休暇だけではなく、営業日や営業時間も決める...
税務・経営

【税務】退職金を支払った時の手続き

会社が役員や従業員に対し、退職金を支払った時の税務上の手続きについて整理してみます。 退職金支払額の計算 「退職所得の受給に関する申告書」を従業員等から受け取る はじめの手続きとして、 退職金の受給者(従業員等)から「退職所得の受給に関する...
マインドセット

心地よい状態を再現するワーク

ジャグジー。 温泉を気持ちいいと感じるスキル みなさん温泉は好きですか。 温泉行ってゆっくりしたいな〜という話題があると、そうだよね〜と相槌を打つ私ですが、 ここだけの話、実はこれまで温泉の良さがあまりわかりませんでした。 温泉は好きだけど...
発信

無料メルマガを発刊します【独立ママ税理士の本音】

メルマガを発行いたします。 ご興味ある方がおられましたらご登録お願いします。 一定数のご登録をいただきましたら配信を開始いたします。 メルマガを発行しようと思った理由 ブログは私にとって、つい 力んでしまうメディアです。もともと自己開示に抵...
セルフコーチング

「ママ、大丈夫?」娘の気づきが調子を取り戻すきっかけに

パワーチャージ日。 「どうしたの。調子よくないね。」 次女からこんな言葉をかけられ、思わずドキッとしました。大人びた言葉に笑いながらも、「あれ?なんか伝わっているのかな」と気づかされる瞬間でした。 見えない疲れの正体 表面上は何も変わってい...
仕事

自宅ワークスペース。デスクの場所と広さ。

初代、リビングテーブル。 自宅オフィスのデスクを拡張しました。デスクの変遷は3度目です。 事務所のデスクは備え付けのものですから選択肢もなく拡張もできませんが、好きなようにできることで悩むこともあるのですね。 悩んだ結果、今回の拡張につなが...
セルフコーチング

自分の土俵はどこですか

独立後に、どこに顔をだすか、どんな情報と触れるか 独立後は、どのような場所で過ごすのか、どのような情報を求めるか、触れるかもとても大事だと感じています。 例えば、営業活動をどんどん進めて、たくさん従業員を雇用して、大きい事務所を構えるような...
マインドセット

図書館の本が積読になってもかまわない

2023年5月。 図書館で借りた本を、読まずに返却 借りた本をそのまま返すことがあります。たまたま、みたいな書き方ですけど、よくあります。 予約した時は、本当に読みたかったのに。この人の考え方おもしろそう、今行き詰っていることのヒントになり...