ブログ9ヶ月目。継続の力。

気になったら写真を撮るようにもなりました。
菓匠高木屋の「紙ふうせん」。

 

継続は力なり。一日にして成らず。

ブログ開始9ヶ月目に入りました。240日も書き続けていることに、我ながら驚いていますし、ほんとに誰が書いてきたのか…妖精のしわざではないかなと思うほど不思議な気持ちです。

なぜ不思議な気持ちかというと、短時間では到底築き上げることのできない大きな塊(240日のブログ)を目にして、本当に自分がやったことなのかと驚くような信じられないような面があるけれども、本当に自分がやってきたことだからです。

これは、毎日少しずつ努力を重ねた結果で、それ以外の方法では成し得なかったでしょう。
これまでも、継続の力というものを、本なり知識なり、なんとなく知っているつもりでしたが、全然足りませんでした。自分で体験して腹落ちするとはこういうことなんだとブログを通じて知りました。

考え方の変化

次に、これまで書き続けて思ったのが、
ブログを書いていると、人を励ましたくなります。

もともと、ブログを通じて誰かを応援したい、励ましたい、役に立ちたいという思いで書いていますが、そのためか、リアルの場面でも、そのような気持ちでいることが増えたように思います。

私生活で、子供の乳児期が過ぎていき少し余裕が出てきたことも大きいのか
もしれません。
(今度、他のブロガーの方々にも聞いてみようと思っています。)

さらに、打たれ強くなったようにも思います。
ブログを読んでくださっている方々には既にご承知の通り、
今週は盛り沢山で疲れたり、パソコンの件でピンチだったり、色々とありました。ここでは書いていないことでも。

それでも、しっかりと乗り切ることができました。
いつもネタを探していますし、ネタ化として昇華さることも含め、ネタ探しが生活の張り合いにもなっています。自分自身への気づきにも。

また、ブログを通じて、自分の考え方の軸ができてきたようです。
書くことで考えを深めるため、考えをより自分のものにできますし、自信もつき、ぶれにくくなりました。

ぶれないことは凹みにくさにもつながります。何を優先するか、という考えの軸があれば、「軸を大事にすることにより受けたダメージ」を仕方がないことだと思えるからです。

ブログを書いている時間など

最後に、ブログを書いている時間帯などについて。

このひと月は、夜22時以降に書くことが圧倒的に多かったです。
朝に書きたいのですが、習慣のようになってしまっています。
そのほかの時間でまとまった時間はありません。
朝は朝でやることがありますし。

繁忙期はどうやってブログを続けていたのかと思います……。

書くことに関してはだいぶ滑らかに書き進められることも増えました。
夜に書くと、どうしても滑らかにかけるような内容で進めてしまうのですが、
今後は、もっと力を入れて書くようなものも増やしたいと思っています。

ブログに費やす時間は2時間〜3時間。最短で45分でした。
写真選びに20分ほどかかることも。最後に取り組むことが多いので、眠くって。写真についても今後大きく変えていく予定です。

以上のように、9ヶ月目にして、ブログは「ようやく習慣になってきたかな」という段階よりももっとしっかりと習慣になりました。
メンタル面でもポジティブな影響があります。

唯一どうかなと思うのが、食べすぎることですね。
締め切りに追われる作家さんのように、何かを口にしながら筆を進める、ということも多いです。
悠々自適なわけではありませんから、眠い中、疲れている中で、エネルギーを補充しながら頑張っています。

ともあれ、ブログ継続は本当におすすめです!

【日記】
次女最近すこぶるご機嫌です。自作の歌なども。リズムに乗ったり、踊ったり。2025年万博のテーマソング、コブクロ「この地球の続きを」の歌にのせて「こんにちは〜」と姉のダンスをまねて踊っています。
おままごとでは指示があります。「ママ、お弁当のフタ閉められなくなっちゃった、閉めて?、それから、お弁当のフタを開けて、『うわ〜、すてきなお弁当〜』って言ってね」。閉めて開けて元通りです。
長女は昨日までの疲れもあり、今朝は「今日は早く帰りたい」と言っていましたが頑張りました。学校楽しかったのか夕方も元気でした。
折り紙にはまっています。

【次女睡眠日誌】
昨日8時前には寝たので期待しましたが、10時頃から数分おきに起きてしまい。私はパソコンを買うため眠気と戦っていましたが何度も呼ばれて諦めました。トイレに行きたいけど眠いというところで戦っているようです。

 

タイトルとURLをコピーしました