読書で自分以外の価値観に触れる
ブログを始めた当初、書くことを探すためにも、
たくさんのことをインプットしアウトプットしました。
特に、本をたくさん読みました。
新しく買った本もあれば、積んであった本もあります。
毎日に読んでいたので、他の方の価値観に触れることができ
いい意味で、自分の思考パターンから外れた考え方を取り入れることができました。
これまでの考え方だと、これまでと同じような生活にとどまるしかなく、
考え方の習慣(価値観)を変えていくことで新しい世界に飛び出せるはず。
そう思ってどんどん吸収していたように思います。
ブログのためにアウトプットする機会もありましたので、
これまでとの違い(=成長)のヒントを得て、それを発信したいという思いもありました。
発信のために無理やり価値観に染まっているわけではありませんが、
発信することで、これまでの考え方にとどまらずに過ごせていたように思います。
成長、前進、行動している手ごたえがありました。
自分の考え方の習慣を書き換える日々になっていたのでしょう。
読書を減らしてみた
しばらくして、ブログを書くことの負荷を下げて生活を整えようと試みました。
ちょっと(?)しんどかったので。
読書によるインプットも大きな負荷だったので、ペースダウンしてみました。
すると、ブログ継続の負荷を減らすことには成功しましたが、
膨らんでいた気持ち、やる気、パワーは落ち着いてきたようでした。
無理せずに自然体でいられるようになったのかなと思っていましたが、違和感はありました。
継続するにはこれくらいの負荷の方が良いのかもと思っていましたが、モチベーションも下がってきて。やってみよう!なんとかなる!という気持ちも薄れたような気も。
その理由がわかった気がしました。
落ち着いて来た ⇒ 元に戻ってきた
ということではないかと。
現状バイアスとはよく言いますが、現状に戻りつつあり(モチベーションが低い)、
現状を脱する力が足りなくなっていたのです。
やっぱり読書はいいな
読書したからと良い記事をかけるかというと、そうでもないですし、
読書と関連する記事を書かないことの方が実は多いのですが、読書自体の効果はあります。
気づきとはよく言いますが、考え方のクセを変える効果です。
これまでの考え方でうまくいかなかったのなら、
違う考え方で試してみたいのですが、一人で変えるのは難しいでしょう。
それで、本を読んで他の方の考え方を取り入れていくのです。
セミナーに参加したりお会いしてお話する方が効果が高いことも多いでしょう。
けれども、頻繁にそういう機会を作ることは難しいかもしれないので、
読書は身近な方法だと思います。
モチベーションが下がっていましたが、お気に入りの本を読み直したらまたやる気が出てきました。
考え方の習慣が元に戻らないように、定期的に見直そうと思います。
読書や発信などの習慣で、考えが元に戻らない仕組みを作ってみましょう。
【日記】
・次女、ドーナツの袋をむちっと踏みつけて、パーーーン!と破けましたが、動じずにてくてく歩いて行きました。笑
・かくれんぼ。「かくれるからふとんかぶせて~」と、しゃがんで丸まっています。
さらには、「あっち(隣の部屋)からさがしてきて~」と。笑
・夜のルーティン開始。パパいやぁあああああと叫んでいます。
就寝時はママどいて~、というように。ひとりでゴロゴロしながら眠るようになりました。
いつもぎゅ~ちて~と言っていたのに成長を感じます。暑いからかもしれませんが。
・長女、朝食は、ハムトースト、玉子トースト、ツナトーストが好き。
・小学校はプール開始!シャワー後に風が吹くとたまらなく寒いそうです。おかげでプールが温かく感じるそうです。