キラキラした発信を鵜呑みにしなくてもよい

キラキラ。

キラキラした発信に落ち込みそうになる

独身時代はあまり感じませんでしたが、
子育てするようになり、同じように子育てをされている方の発信をみて
少ししんどくなりそうな時があります。

辛いというほどではないのですが、落ち込むというか。

綺麗に整理整頓されたお部屋、素敵な器に盛りつけされた栄養たっぷりのお食事、
可愛く着飾ったお子さん、きれいなネイル、友人との女子会、楽しそうな旅行など。
キラキラしていてまぶしくて。

その方々の毎日が整っていて、順風満帆で、十分に行き届いたように見えて、
羨ましく思ってしまいます。

 

発信してわかったこと

今もそんな風に受け止めそうになることはありますが、
それほど発信が全てだとは思っていません。
誤解を恐れずにいえば、真に受けていない、という感じかな。

自分が毎日欠かさず発信を初めて11ヶ月目ですが、
ブログを継続してわかったことがあります。
わかったというか、「このような発信はしない」ように気をつけていることです。

・しんどいことなどを書くときには気をつける。できそうになければ書かない方向に。
書くとしても、すでに解決したことや、解決に向かっていることを書く。
・書く工夫も。軽く事実だけにしたり、気持ちが”成仏”したあとに書くなど。
・余裕があると思っていただけるように、発信を意識するし、より本当にそうなるように日々を見直し改善する。

ポップなイメージで書いていますが、つい気持ちが入ってしまうこともあるので訓練しつつですが。

そして、全員だとは思いませんが、大なり小なり、発信者の方々に共通する思いなのかなと感じています。
人に見ていただく以上、素敵でいたいと思うかもしれませんし、お役に立ちたいことを発信したい、良い状態を発信したいと。

逆にいえば、「よくできたことだけを発信する」とも言えます。

いいところだけを発信しているかも

このように考えると、発信で見ている内容は、
無数の失敗やしんどさやダサさ(?)の上に成り立っているかもしれません。
そう思うくらいでいいでしょうね。

発信しているのは、ほんの一部分。100回の内の1回かもしれません。
毎回できることをわざわざ発信することもないかもしれませんし。

その点、毎日書くブログでは良いところばかり書くのは難しいのですけど、
それでも、だれかにヒントをとどけよ〜どなたかのお役にたて〜と
思いながら運営しています。

だからこそ、不快が伝染しないように気をつけています。
かっこつけているわけでもなくて、強がっているわけでもなく、
なんかいいものを届けたいから、しんどそうな姿はあまり見せたくない。

見せたくなくてもしっかりにじみ出るところもあるので、
それくらいでちょうどいいのかもしれませんしね。

 

【日記】
残業。今日は今週唯一の子供を託せる日。
長女、飛び出すメッセージカードを作っていました!我が子ながらアイデアもあり上手です。
次女は、料理のお手伝いがしたい!と。切ってじゅーじゅーしたい!とウキウキしています。

【次女睡眠日誌】
5回くらい起きました。鼻詰まりぽいです。

タイトルとURLをコピーしました