どのタスクから始めるかひとつの考え方

notion サンプルページ。

やることにがたくさんあり、
全部実現したいけど、どれから始めようか、というときに
どのように考えて行動すればよいでしょうか。

ひとつの例をあげてみます。

タスクを一覧にする

まずは、タスクを洗い出します。
箇条書きでも良いかと。

せっかくですので、使いまわししやすいようにデータで作成しましょう。
はじめからnotionなどのクラウドツールに書き込むのも良いですし、
使ったことのないツールに抵抗があり、行動が進まない場合には、
まずはExcelに書きだしてみてはいかがでしょうか。

Excelに書きだす時には、
・内容
・期日
・重要度
などをそれぞれ別のセルに記入します。

緊急性が高いものから

次に、書き出したタスクの緊急性で判断します。
「緊急」なので、先に手をつけなければいけないでしょう。
ときには間に合わないかもしれません。

意外と、手をつけやすいことから取り組んでしまっているものです。
一覧をみて、緊急性が低いものに手を付けるのは保留にしましょう。

話はそれますが、ソーイングビーという番組があります。
裁縫の腕を競う番組ですが、毎回課題がでて、それに取り組むことで腕を競います。
課題に取り組む時間の使い方で興味深いことがあります。

出演者の裁縫技術があっても、時間内に終わらせることができなければ、
当然ながら評価は低くくなります。
かといって、時間内に余裕で完成する簡単なものだけこなしていても評価されないのです。

そのせめぎ合いで、難しいことにチャンレジするかどうかが勝利の分かれ道で、
出演者のみなさまはとても悩んでいるように見えます。

技術を見せるには、ミスの可能性を減らす選択肢をしつつも時間配分に気を配り、
その中でうまく挑戦する方が勝利を手にしているようです。
そして、焦っている人が勝つことが少ないようにも見えます。焦るとミスにつながるからかもしれません。

重要度が高いものはマスト

話は戻しまして、緊急性の有無で判断しましたら、次は、重要度で判断します。

重要度は、緊急度とは別で、分けて考えてみます。
基本的には、重要度が高いことから始めると決めればよいでしょう。

重要度については、自分の考えを充分に投影できるように判断できると良いですね。
重要度が低いと思っていたものが、本当は高かったり、その逆もあったりします。
「やったほうがいい」、といったものは、「ほうがいい」程度だと割り切って「重要度低」にカテゴライズすることも検討しましょう。
全てをこなすことは難しいですから、「やらなければならない」ものを優先しましょう。

人生を楽しむために重要なことも、重要度高に入れるのを忘れずに。

重要度 低 重要度 高
緊急度 高
重要度低ければ✕にしてもよいかも
緊急度 低

 

【日記】
小雨。午前中M&A打ち合わせ。信金さんと新しいシェアオフィスなど。

昨晩のように深夜のコーヒーはやめます。
次女も深夜のドリンクをひとつやめ(られ)ました。
長女は新しい筆箱を使いたくて明日の学校を楽しみにしています。
大人と違って子供にはとても大きな楽しみなんですね。

 

タイトルとURLをコピーしました