独立してすぐに取り組んだIT化3選

育休中のオンライン面談が便利すぎました。

独立してすぐに取り組んだIT化について。
地味だけど、長期的には、ものすごい違いになるでしょう。

資料の保管・持ち運び

まず取り組んだのは資料のデータ化です。
ゆくゆくは全てのデータ化を目指すとしても、現実的にすでにある大量の紙の資料をデータ化するのは手間がかかりますね。

それで、どこから着手するかというと、
お客様の過去の資料については、紙で保管していたものはそのままで(今後の課題として)、これからお受け取りするものについてはデータで保管をします。

そうすれば、すぐには難しくても、1年後には、紙ファイルの持ち運びはなくなるでしょう。例えば申告書80枚だけでもそれなりの分厚さと重さですから、それ以外の資料もありますしかなりのインパクトです。

保管も、紙ファイルでの保管を少なくすることで省スペース。
ファイルの保管のために外部倉庫を借りなければならないということも避けられそうです。7年間、10年間保管しなければなりませんから紙だとどうしてもかさばりますね。

データで資料を整理する、取り出す、見ることには慣れていきましょう。

デュアル・トリプルモニターでパソコン操作が楽に

今すぐにできることは、モニターを増やすこと。
一つの画面で色んな情報を見るよりかは、多くの情報を全部、一見して見渡すことができるのは効率的です。目も、マウスを操作する手も、脳も楽です。

そういうことで、
複数の作業ウィンドウを並べて表示できるくらい大きなモニターを導入するか、
複数のモニターを導入するかが選択肢になります。

私はノートパソコンを使っていますので、モニター単体を導入しました。
これでデュアルモニターになりますし、もう一つのノートパソコンを使うとトリプルモニターで作業できます。一つのモニターで操作するよりもいいですよ。

ちなみにもう一つモニターを導入する予定です。文字が見やすいモニターと、画像が見やすいモニターがあるからです。

さらに、ノートパソコンについては、持ち運ぶこともあるために13インチを使っていますけれど、実は家で使う分には15インチの方が見やすく好みです。

「13インチのノートパソコン + 外付けモニター」

よりも、
「15インチ + 外付けモニター」?
それとも大きいモニター?
それともデスクトップパソコン??

より快適な環境を探っています。

遠方の方との面談

これぞ、ITの力ですよね。
遠方の方とのオンラインでの面談。こんな日常が来るなんて数十年前には考えもしませんでした。
私は大阪在住ですが、毎月のように、東京や愛知など遠方の方とお話したり、セミナーに参加したりします。電話とは違ったコミュニケーションがとれますよね。

もちろん同じ大阪同士でも近隣の方とでもオンライン会議をすることもあります。
移動時間や準備の負担を減らしたり、今の季節ですと、暑さを回避できたり。
ちょっとした不調があっても、負担なく参加することができるのもメリット。
子育て世帯にも大いに助けになりそうですね。

会社に所属していたら無理ということではありませんが、
そういう方向に自ら向かうことは難しいもの。
独立すれば、自分で望む方向に舵をきることができます。

取り組んでみたかったこと、試していきましょう。

【日記】
くもりで過ごしやすい日。
長女、キャンプに備え本格的なレインウェアを買いにパパと次女と。本人に選ばせるとGORE-TEX選んだそうで…!!見る目はありそうです。
次女はここ最近ずっと工作絵本に夢中。はさみも上手に。沈黙することはなくおしゃべりするか自作の歌を歌い続けます。「ママは歌はないで、子どもの歌だから」、とも。図書館では赤ちゃん向けの本を選びます。易しいひらがなが読みやすいのかもしれません。
ちょっと騒がしくて、いちいちおもしろい、と言われる次女です。
私はようやく体調が落ち着いてきました。

【something new】
キルフェボン クラシックショコラ

タイトルとURLをコピーしました