在宅ワーク部屋の照度をあげて昼光色にしてみた。

↓昼光色。

↓電球色。

在宅ワーク部屋のシーリングライトを変更して、明らかにパフォーマンスが良くなりましたので、ご紹介します。
ちょっとよく見えない、疲れやすい、と感じる方には参考になるかもしれません。

集中できる「光色」はどれ?

一般的にな照明の光色は、主に4種類に分けられています。
電球色、温白色、昼白色、昼光色です。

オレンジがかった「電球色」から、青みがかった「昼光色」まであり、
この色の違いは、「色温度(単位=K(ケルビン))」という数値で表されます。

ケルビンの数値が高いと青白い光(=昼光色)に近くなり、
ケルビンの数値が低いとオレンジがかった光(=電球色)になります。

上記にあげた4種類は、ケルビン値が低い順に並んでいます。
電球色<温白色<昼白色<昼光色 ということですね。

この中で、多くの企業に使用されているのは青みがかった「昼光色」です。この色が、活動的な空間に向いていて、集中力を高める効果があると考えられています。

 

集中するには光色以外に「明るさ」も大事

上記でお伝えした光色については、多くのシーリングライトで、「調色機能」というものが備わっており、それで調整することができます。
お手元のライトのリモコンには、

「白い色」< >「暖かい色」

というボタンはありませんでしょうか。それのことです。

しかし、調色だけではなく、明るさはどうなんだろうか?ということで、調べてみました。

日本オフィス学会によれば、オフィスの執務エリアでは、JIS照度基準で750lx(ルクス)を推奨しています。
在宅の場合は、自宅という空間特性から、読書に適した500lxが推奨されるとのこと。
総合的に勘案して、在宅ワークでの推奨照度範囲は、750~300lxとされています。

ルクスと言われてもぴんとこない私です。まずは、照度計を買って(照明取り換え前に、)ルクスを調べたところ、500lxくらい。問題なさそうな照度です。けれど、見やすいとは言えません。
きっと、これまでのオフィスよりは暗かったのでしょうね。

オフィスの執務エリアの方が(一般的な自宅空間より)明るいとすれば、照度をあげてみよう。そう考えました。

ちなみに、明るく照らす範囲については、パソコンモニターや手元だけでなく、その背景なども視界に入ることから、周りが暗いと、モニターとの差が大きく、目の疲労につながるとのこと。つまり、視野に入る背景なども、明るくすると良いとのことです。

そのように考えると、6畳の部屋で6畳用の照明を使っていた私の環境は、
・くつろぎ空間に必要なルクスしか照度がなかった→執務環境だと照度UPが推奨される。
・モニターが明るいわりに部屋の照度が低いから、コントラストで目が疲れる。

といった環境だったのかもしれません。

 

照明を「12畳用」・「調光調色機能あり」に変更

そういうことから、6畳の部屋につかっていた6畳用の照明 シーリングライトを、
12畳用に変更しました。
20畳用くらいにすることも検討しましたが明るすぎても目に負担ということで。
実際には、調光機能があるので問題ないと思いますが、コストもかかるので、今回は見送ります(汗)

今回取り付けた照明は、
パナソニックのLEDシーリングライトHH-CG1237Aです。金額は3万円くらい。(視力を使う仕事。奮発しました。)

特徴は以下の通り。
・12畳用
・調光
・調色
・高演色モデル(Ra93)
・おまかせモード搭載(光色を自動で切替)
・文字くっきり光搭載
・明るさ1.2倍モード
・掃除がラクなキレイコート採用
・安心の日本製

同社の、パソコンくっきり光を搭載した、HH-CH1235A と悩みました。

決め手は、
・Ra93という演色性
・カバーデザイン

です。
Ra93というのは、高い演色性の明かりで、本来の色を忠実に再現するということで、写真撮影の環境としてよいとわかったからです。
カバーデザインはこれまでと違うものを使いたかったからですね。

実際に変更した実感としては。
・「いい光だな」←感覚ですが。。
・明るくよく見える(文字がくっきりして読みやすいと実証されたという、「文字くっきり光」が搭載されています。ほんとうにそうかもしれない。)
・上よりさらに明るい「明るさアップ」がある!(つまり明るくよく見える。)

ひとことでいうと、
明るくしたことで、よく見えるようになりました。
疲れ目には効果があったと感じています!

結果的に、在宅ワーク部屋の照明を変えて照度をあげた結果、気分も作業効率も上がりました。

仕事オフモードになれば、調色で、暖色系の色に変更しています。
作業効率がよくなるのなら、くつろぎの質も変わるかも!
照明器具で在宅ワークをもっと楽しんでみませんか。

【日記】
兵庫県へ。
次女はしかられるとすぐに泣きますが、「伝わっている感は3割」(長女談)。
3割…妙に納得してしまい失笑しました。
楽しそうな面と自由人な面が表裏一体です。
帰りに赤福を買いました。冷凍したら解凍しきっていない頃合いがおいしいんですよ。夏におすすめです。

【something new】
ある制度を利用
ぼっかけやきそば

タイトルとURLをコピーしました