働きながら税理士試験に合格するためにできること

フルタイム勤務で税理士試験に合格することができますか、というご質問をいただくことがあります。
明確な答えができなくて申し訳ありませんが、やはり、状況や環境(家庭や職場)によると思っています。働きながら短期間で税理士試験に受かりたいのなら、まずは環境選びから見直してみてはいかがでしょうか。

働きながら「1年で1〜2科目」!?

税理士資格は、ご承知のとおり、最終的に5科目の試験に合格すれば取得できる資格です。
そして、取得までの期間について、専門学校では、「1年に2〜3科目!」「働きながらでも1年に1〜2科目!」などと言われます。しかし、見聞きした限りではこれほど短期間に税理士資格を取得する方は多くありません。

経験者ならわかりますが、「働きながら5年で5科目合格」はほんとうに稀ですしすごいことです。

最初は、目標を「1年で1〜2科目」と計画する方も多いことでしょう。私もそのように考えていました。けれど、それほどうまくいくわけではありません…。
それは決して能力や気合が足りないという問題ではなさそうです。

どうやらが、「働きながら」ということが関わっているようです。
最後の1科目に3年以上かかる方も多く見聞きしてきました。

 

合格までの期間が長期化する理由は残業と繁忙期

お仕事をしながら、それ以外の時間に資格の勉強だけをするのは、そう簡単なものではありません。
疲れてしまったり、ストレスがたまってしまったり、気力が残らなかったりするわけです。

それだけではなく、
残業がある事務所、繁忙期がある事務所で働いていると、資格勉強ができない期間が発生してしまいます。
例えば年末年始だったり、確定申告の時期だったり。

資格の学校に通ったことがある方ならよくわかると思いますが、1コマの授業でも欠席すると、取り戻すのは至難の業です。はじめは、「1日休んでも何とか取り戻せる」と意気込みますが、そもそも頭の中は仕事でいっぱいです。さらに、繁忙期は一瞬では終わりません。
そういう期間が、1ヶ月〜数ヶ月続くのですから、もうお手上げになってしまいます。

そして、毎年同じ時期に諦めてしまう方を多く見てきました…。

しかも、お仕事に慣れてくると頼りにされることも増えて、なおさら多忙になるという事情も加わってくるようです。

働きながら税理士試験に合格するには

このように考えると、税理士資格を取得する対策は限られてきます。

1.繁忙期があっても取り戻せる

2.長期間かけて合格を目指す

3.残業、繁忙期がない事務所で働く

繁忙期のある税理士事務所で働きながら税理士試験を受験される方々は、合格するまで長期間かかることを覚悟しなければなりません。「2」という道を選ぶことになるでしょう。家事をする必要がない状況でしたら「1」という道もあるのでしょうか。

しかし、それで合格できればよいのですが、長期間勤めても合格できずに、結局「退職して受験専念」、「受験勉強しやすい職場への転職」という選択をする方を多くみてきました。

税理士試験は合格してからがはじまりです。短期間で合格するためにも、受験勉強がしやすい事務所で働くことを強くおすすめします。それでも働きながらでは1年に1科目合格できるかどうか。

「働きながら」、「短期間」で税理士試験の合格を目指すなら、試験勉強に取り組みやすい環境を選ぶことから始めるのはいかがでしょうか。

 

【日記】
長女お弁当日。(私の)母に習った「だし巻きたまご」を作るから見てほしいと意気込んでいます。
しかし、出汁と水を入れすぎて思うようにできず意気消沈。落ち込んでいる姿をみると、どうしても先回りしてしまいそうになります。心苦しい朝になりました。
「前は自分で出汁入れなかったからうまくいったんやけど…。」きっと次は上手にできることでしょう。

昨晩足が痛いとほふく前進していた次女は、今日は大丈夫そう。いつも羽ばたくような姿勢で眠っています。(身体を反らせて両手を後ろに投げ出す姿勢で寝ています。)
保育園に行くと家までの道順を案内したいからついてきてと言われました。

【something new】
Genspark

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました