【子ども】4歳差育児 あれから

長女と次女の絶妙な距離感。近くもなく遠くもなく。

今日は我が家の記録です。

2年前くらいに4歳差育児についての記事を書きました。

4歳差育児 良かったこと困ったことなど

あれから2年。4歳差姉妹のこれまでを振り返ってみます。

長女年中、次女0歳

次女が生まれたときのことを、長女はこのように話してくれます。
次女が生まれた日は、私が夜中に病院に行ったので、朝起きたらママもパパもいなくて寂しかったこと。私の母に連れられて保育園に行くと、夕方にはパパがお迎えにきてくれて赤ちゃんが生まれたと聞いたこと。

妹ができてほんとうに嬉しかった。名前も決めて親みたいな気持ちでかわいがろうと思った。
ママが次女につきっきりになってしまって、自分と離れることは寂しかったけど、妹がいて嬉しかったと。

実際に、寝転がる次女と関わろうとする姿は、まるでリアル赤ちゃんごっこ。楽しそうにしていました。

長女年長、次女1歳児クラス

次女が立ちはじめてからは、一緒に散歩にいけるようになって楽しかったそうです。将来一緒にお買い物とか行くようになるのかなと考えたりもしたみたいで。でも、もうあの頃は過ぎてしまったんだなという寂しさもあったと話してくれました(寝転んでいる赤ちゃん)。まるで親の心境のようですね…笑。

そしてその頃からは、テレビの前で立ち尽くしたり、色んないたずらやそそうもしたりと大変な日々が始まったと。善悪もわからないまま長女や私を振り回すことがありました。でも長女は、次女がまだ赤ちゃんだし、受け入れるしかないと思っていたのかもしれません。

ベビーカーを押すこともあり、守らなければという気持ちもあったようです。

長女小1、次女2歳児クラス

まだ言葉で伝えることができない次女2歳。長女は小1になり環境の変化がありました。初めての学校や学童で勝手がわからないこともあったでしょうね。「自分でできる」という気持ちも芽生えて、親の言うこと以外にも自分の判断でやろうという気持ちが生まれたように思います。

一方で、まだベビーカー・おむつ・哺乳瓶と赤ちゃん感が残り、目も離せない次女。長女と一緒に遊べることも少しずつ増えた頃。同じお菓子を食べられるようになったりもして。
そんな次女をまだまだお世話しないといけない対象として見ていた(?)長女。泣き止ませたり、電車内で静まらせたり。

それだけではなく、遊具やプールなどのお出かけを一緒に楽しめるようになった頃です。

長女小2、次女年少

年少になり主張し始めるようになった次女。色んなことが次女ファーストのように思えてちょっとイヤになってきた長女。「赤ちゃんと小学生」ということであまり交わらない生活でしたが、二人の世界が交わることが増えてきました。遊べる内容も違いますが、たまに同じことを楽しみ笑い合うことも。

テレビ番組も、同じものを見て楽しめるようになった頃です。

長女小3、次女年中

言葉で表現することが増えた次女。語彙力が十分でないからこその長女への言葉のかけ方が、不穏な空気を作ることも。
ママを独り占めしたい、お姉ちゃんより優位にたちたい気持ちで、「お姉ちゃんより早い〜」と言ったり、叱られている長女に輪をかけて「お姉ちゃんそんなことしたらいけないんだよね〜」と自分は叱られていないアピールしたりして。

そのことが我慢できない長女。(次女は幼いから…)、と頭ではわかっていて自分に言い聞かせたくても、いやなものはいや。もう絶対に許せない。そういう気持ちになってしまって喧嘩することも。そのためか、二人が手を繋ぐ頻度も減りました。私が言わないと手をつながないようになった頃です。

長女小4、次女年長(最近)

以前よりも、色んなことを理解して受け入れられるようになった次女。話して伝えることで、解決できることも増えました。自分が望まないことを受け入れるにはまだ気持ちがついていかないこともありますが、気持ちに折り合いをつけようとする葛藤も伝わります。
感情を抑えられずべそをかいてしまうこともありますが。それでも、以前は長女は自分の気持ち(次女に〇〇されて嫌だった)を伝えることさえできませんでしたが、今は次女に伝えることができます。それまではネガティブな意見は受け入れることができず聞くこともできなかった次女。今は長女の意見や気持ちを聞くことができるようになり成長しました。

長女も以前はきっと幼くて言葉を理解できない次女に遠慮していましたが、最近はがつんと言うようになりました。ですからしっかりと喧嘩になることもあります。その分、楽しいことも共有できるように。同じ本を読んで同じように大笑いしたり、一緒の遊びで楽しめたり。

親としては、仲がいいときはとてもよいのですが、喧嘩はこれからも激しくなっていくのかなぁと想像しています。

 

我が家の4歳差の姉妹は、少し前までが言い合いが活発でした。そんな時期だったのかこれからも続くのかはわかりません。
ただ、今日も2人で大笑いしている時間はほんとうに楽しいですよ。これからどうなることやら。また数年後に。

 

【日記】
似顔絵を。私が描いた長女の顔。髪の毛は次女が描きこみます。とっても上手でしかも何だか面白い。似ているしおもしろいので何度も笑いました。
天気がよいので外出したいけど今日も次女は家派。外食もイヤで、「おうちにあるものを運んでほしい」と、家の中でも動きたくないようで…。せめて少しでも外に出たい、出て欲しい私。暑い日でしたのでアイスクリームを買いに誘いました。それも出発まで時間がかかって待ちくたびれましたよ。家では遊ぼう遊ぼうとしきりに誘ってくるんですけどね。
長女は図書館本に夢中です。

【something new】
劇場版 名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)

 

タイトルとURLをコピーしました