泳げないとたどり着けない(と長女が思い込んでいた)大鳥居。
漫才コンビの「いつもここから」の代表ネタにちなんで。
【行きの新幹線編】
悲しいとき〜
新幹線をEX予約したのに切符の受け取りが必要だったとき〜。
EX予約で「券売機」で受け取るためのパスワードがわからなかったとき〜。
パスワード変更のためにはIDが必要で、家に帰らないとわからなかったとき〜。
結局みどりの窓口に40分並んだとき〜。
悲しいとき〜
次女が背の高い欧米男性(旅行客)のジーパンだけ見て、パパだと思って抱きついたとき〜。
次女に「あかんって、やめなさい、パパ違うよ」と言っても何も伝わらなかったとき〜。
(単にやめるよう諭されていると思っていたようす。)
【宮島編】
悲しいとき〜
食べ歩きの食べ物をトンビ(?)に持っていかれそうになったとき〜(目の前の人のです。怖すぎました)。
その後ホッとしている間もなく、置いていたドリンクを鹿にカップごと持っていかれたとき〜。
(それを見て、屋根のある場所でいただこうと思いました。)
悲しいとき〜
スタバのトイレに暗証番号がかかっていたとき〜
暗証番号はレシートに書いているというけど、レシートを持っていなかったとき〜
嬉しいとき〜
後ろにいた方が暗証番号をシェアしてくれたとき〜
悲しいとき〜
テレビの撮影現場に気が付かず観光を楽しんでいたら、撮影クルーの方にちょっと今は通れないと言われたとき〜
(撮影現場には全く興味なく)
フェリーの出発時刻に間に合わせるために急いだのに、定員オーバーで乗れなかったとき〜
悲しいとき〜
「一度入れたお金は戻りません」と書いている600円のプリクラ機。100円入れて、500円玉入れようとしたら「新500円」が入らなかったのに「一度入れたお金は戻りません」だったとき〜
【長女編】
悲しいとき〜
大鳥居に行くための水着も着替えも持ってきたなかったとき〜。
(水に浮かぶ大鳥居のそばに行くには、泳がないといけないと思ったそうで、水着の準備を忘れたとショックを受けていました)。
嬉しいとき〜
干潮になっているのを見つけたとき〜、歩いて大鳥居まで行けそうなことがわかったとき〜。
悲しいとき〜
干潮になったものの、水と陸が地図状のまだらになっており、結局靴の中まで濡れてしまったとき〜。
番外編
嬉しいとき〜
寒いというと次女が羽織っていたジャンパーを脱いでかけてくれたとき〜。
悲しいとき〜
みんな寝てるのにお部屋の玄関でブログ書いているとき〜。
ということで、広島旅行の記録でした。
宮島観光はめちゃめちゃおすすめです!
【日記】
広島1日目は宮島→広島駅。厳島神社、大鳥居、みやじマリンなど。観光客多く…。英語を2度使う機会があり通じました。
鹿がたくさんいて、撫でたり楽しみました。共存。
みやじマリンのアシカショーで、次女が4人の中の1人に選ばれアシカに輪投げをしました。キャッチしてくれて大喜び。誇らしげでした。指名の際、次女、速攻手をあげていてアグレシブでしたよ。
長女も(記憶では)初めてのフェリーが最高だったようです。(瀬戸内海は波が少ないですから…。)
【something new】
みやじマリン