工夫 モノを手放せない人の片付け術 〜処分しない整理から始める〜 処分できないので減らないけど、そのまま整理収納。 片付けは多くの人にとって普遍的なテーマです。特に、モノを処分するのが苦手な方にとっては、一般的な片付け方法では難しさを感じることが多いでしょう。私自身、思い切ってモノを処分できない方の一人で... 2024.11.03 工夫親業/parenting
IT・Technology 【初心者向け】Synology NAS活用〜ネットワークドライブ設定で簡単アクセス Synology NAS「DS223j」を利用しています。 ひとつの操作で2つ以上のハードディスクにデータを保存できるので、バックアップファイルの保管にも活用しています。ファイル保存の操作は難しくありませんが、より快適に操作するために、ネッ... 2024.11.02 IT・Technology
IT・Technology 子どものGPS利用の落とし穴(私の失敗談をもとに) みてねみまもりGPS。 子どもにGPSを持たせています。どこに行ったのか、どの道を通ってくるのかがわかり、大きな安心材料になります。ちょっとしたお出かけでも、いざという時にGPSで確認できるのは心強いものです。子ども同士の遊びの約束でも、〇... 2024.11.01 IT・Technology育児の工夫親業/parenting
セルフコーチング 目標を早期に達成して気がついたこと 目標に向けて上昇中。 10月の目標を予想外に早く達成しました。ここ数ヶ月、毎月追ってきた数値目標で、通常は月末ぎりぎりに達成するかどうかというところでしたが、今回は10月18日という早いタイミングで到達しました。この経験から気づいたことを共... 2024.10.31 セルフコーチング成長目標・方向性
税務・経営 相続税の主な控除3つ – 基礎控除、配偶者の税額軽減、未成年者控除 代々受け継がれて。イケフェス@光世証券本社ビルにて。 今回は、「相続税の控除」についてお話しいたします。 相続税の控除とは、相続税を計算する際に、一定の金額を差し引く仕組みのことです。 つまり、控除額が大きいほど、納付する税金は少なくなりま... 2024.10.30 税務・経営税金
楽しむ サイコロきっぷの旅【津山】1日目③ 岡山泊です! 今回のサイコロきっぷの利用期限もあとひと月ほどに迫りましたね。津山行きのみなさん、旅程はお決まりですか? サイコロきっぷの旅【津山】続編です! 過去記事: サイコロきっぷの旅【津山】。いざ乗車。列車選びと注意点。 サイコロきっぷの旅【津山】... 2024.10.29 楽しむ行ってみた
税務・経営 NPO法人に必要な税務手続き 非営利活動を行うNPO法人に、税金の申告は必要なのでしょうか。必要な税務手続きについて確認してみましょう。 NPO法人とは NPO法人とは、「特定非営利活動法人」のことで、「特定非営利活動促進法」に基づき特定非営利活動を行うことを主な目的と... 2024.10.28 税務・経営税金
楽しむ 「イケフェス大阪2024」生きた建築をミュージアムとして巡る イケフェスとは イケフェスとは、「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪」の通称で、毎年秋の週末に、大阪の魅力ある建築を一斉に無料で公開する日本最大級の建築イベントです。 開催11回目となる今年は、2024年10月26日(土)、10月27... 2024.10.27 楽しむ行ってみた
カメラ カメラを始めるベストタイミング 「APS-C」のミラーレス一眼レフ、「SONYα6700」を使っています。子どもたちの運動会を撮影するために1年前に使い始めました。 1年前よりいい写真が撮れるようになった 子どもたちの運動会の撮影をしました。それで、あぁ、カメラをはじめて... 2024.10.26 カメラ行動
ブログ ブログという仕事 何食べようかな。何書こうかな。 このブログを日々書いていることを、「仕事ですよね!」と言っていただき、嬉しかったです。 ブログの立ち位置 ブログのイメージは色々ありますが、税理士だと余暇でやっているんでしょう、と思われるようです。 「主な」... 2024.10.25 ブログ仕事