miyamoto naomi

行ってみた

レンタルオフィスを見学しました

バーチャル(水族館)。レンタルオフィスとは、ワンフロア内に複数設置された、鍵付きのお部屋のことが多シェアオフィスと呼ばれたりもします。多くの場合、コワーキングスペース(自由に座ってお仕事をできる席)が併設されていて、利用形態は複数準備されて...
税理士業

お客様とお会いするときに準備していたもの

移動中。会社から求められていたこと入社当初に会社から私に求められたのは、決算申告書を作成すること。これをつつがなく行うことが、私に求められたことでした。異業種からの転職ですから、実務経験もなく、どうやってそのスキルを獲得すればよいのかわから...
行ってみた

黒枝豆狩り

ぷっくりしているのが特徴です。収穫時期が遅めで色づきはじめていますが、その分甘いです。ほくほくして美味しい丹波の黒豆。煮豆としてお正月のおせちなどにも使われます。そんな「黒豆」栽培の熟成途中に収穫したものが「黒枝豆」です。丹波の黒枝豆とは丹...
行ってみた

思ったよりも楽しさは言葉で表現できない【キャンプ後のインタビュー】

楽しい、嬉しい、幸せという気持ちは思っているほど言葉で表現できないという気づき。2日間のキャンプ生活、長女にインタビュー2日間のプログラムで、その時々をめいっぱい楽しんでいた長女。はしゃぎました。とにかくはしゃぎました。子供たちは、親に細か...
成長

乗り越えて行く経験

苦手なバスのお供に大好きなお菓子。不安や心配があるから避けるという考え方もありますが、不安や心配はあるけどやってみるという克服方法もあります。トライして乗り越えられるものもあります。乗り物酔い我が家の子供達は車で乗り物酔いをします。遠出に限...
セルフコーチング

独立前のお金の使い方

今日もやってみたかったことに投資。目覚める独立時には限りませんが、何かに目覚めることがあります。もっと楽しんでも良いのでは。今しかできないかも。チャレンジしたいな。私もそうです。何かから解放されたように。ほんとうに解放されたのかもしれません...
マインドセット

思い切って休んでみる

コンビニお休み。思い切って休んでみると、よいかもしれないというお話です。コンビニが休み今日コンビニに行こうとしたらお休みをしていました。年中無休のはずのコンビニはお休みがないと思っていたので、驚きましたし、休みなんや〜と残念な気持ちもありま...
カメラ

初心者レベルでもお役にたてる可能性

撮り鉄初心者。初心者レベルのことでも発信する理由私が日々やっていること。決して高いレベルでなくても、初心者レベルのことも発信しています。例えば、カメラやランニング。自分のため、ということもありますが、誰かのお役にたてるかもしれないという思い...
セルフコーチング

ばててきたときはチャンス

体調を整えるための昼食も取り入れて。今日このままだと、ブログ書くのもしんどくなりそうだなぁ、と思ったのがお昼。できなくもないけどきつい。まだ続くのかという憂鬱感も。一言でいえば、ばててきたとき。そんなときはチャンスととらえましょう。その理由...
ランニング

走り始めて1週間。トレーニングの進め方がみえてきたかな。

夕方に走ることが多いです。10年間も運動らしい運動をしてこなかった私。走りはじめて1週間。どうトレーニングをすすめるか、漠然と見えてきました。私の場合についてご紹介します。どれくらい走ればいいのかに対する答え運動初心者が、どれくらい走ればい...