miyamoto naomi

仕事

年末年始を楽しむための準備

観光列車「あをによし」。年末年始を楽しむために、今からできることがあるでしょうか。出遅れていても、まだまだできることはあります。気づけば年末だった…という過ごし方よりも、自ら充実した年末年始にしましょう。私がやってみたこと、やることについて...
起業/独立

【独立前】想定外だったこと

想定外の暑さ。2023年10月下旬。独立までの道。失敗談も、ありのままに。この間、独立に向けてどんな状況だったのか、近況をお伝えします。同僚同僚との時間が楽しい辞めるとなると名残惜しくもなるのか、それまで以上に、同僚との関係が深まっています...
資格取得

税法免除大学院の動向(関西)

10月。税法免除大学院の受験日と出願締め切りどの大学も、税法免除大学院の前期受験がおおよそ終わりを迎える頃です。私が税法免除大学院への入学もぼんやりと考え始めたときに、受験日などについて全く知りませんでした。特にしまった!と思ったのが、前期...
備え

揺れに強い。高さを維持する仕組み。

軸があると揺れに強い。五重の塔。(東寺)五重塔五重塔、見たことはありますか。京都にあることを知っている方はいらっしゃると思いますが、明治維新以前に建てられた五重塔で、現在日本に残っているのは、22塔だと言われています。そのうち、京都には5塔...
備え

コロナ禍4年目、「戻って」きた日常などの様子

大玉に埋もれてしまい…。コロナ禍4年目が終わろうとしています。運動会コロナの影響で、運動会は、開催を危ぶまれた年もありました。今年の小学校の運動会は、久しぶりに午前、午後またがっての開催。全学年合同で。子供のお弁当は持参で、子どもたちだけ教...
成長

がんばりが評価される環境に身を置く

たこやきを焼くのがうまくなる環境にいます。たこやきを焼くのがうまいと評価されます。会社勤めでは頑張ってもそれほど評価されない独立を選べてよかったなぁと、思っています。勤めたままだと、頑張っても頑張らなくても評価に変わりなく、頑張らない理由が...
セルフコーチング

40代でもまだ若いと思うなんて

食べ物の好みは変わっていきます。40代はまだ若い、と思うなんて40代でもまだ若いと思うなんて、20代の頃には思いもしませんでした。30代の先輩を見て、もう、、、そんなことを、思っていました。(そのまま自分にはねかえってくるのですが。)10代...
独立前

パワーワードに気をつける

パ。パワーワードとはパワーワードとは、・強く印象に残る言葉・人にインパクト与える言葉・心に残る言葉などと言われています。「筋肉は裏切らない」などは印象に残りますよね。励まされるパワーワードではないでしょうか。他にどんなのがあるかなー、と考え...
営業

いいものだから売れるとは限らない

経験してみて初めてわかるよさもあります。商品開発部の知人がマーケティング部に異動したというお話を聞いて思ったこと。いいもの作っているのに知人は商品開発部に所属していました。その時に言っていたのが、いいもの(商品)を作っているのに、、、という...
税務・経営

年末調整・確定申告の準備をしましょう

保険料控除証明書類が届き始めました。年末調整と確定申告に必要な準備について確認してみましょう。年末調整の書類をかくための準備各種証明書類を集めるまずは、必要な控除証明書類を集めましょう。・生命保険料控除証明書・損害保険料控除証明書・個人型の...