ネタになるかなと思って撮影。
昨日「ブログ1周年」をむかえ、継続のためにどのように考え、取り組んできたかについて書きました。
継続する上で難しかったことは、ブログのネタ探し。
1年間ブログを書き続けて、ブログのネタは取り扱いに注意が必要だと学びました。
では、ネタはどのように扱えばよいのでしょうか。注意点を書き出してみました。
旬があることを理解し、熱量が高い瞬間を大事にする
「ブログのネタには旬がある。」
1年継続し、何よりも身に染みたことです。
ブログ開設当初、ブログネタについては、
「日々仕事をしていて色々なことがあるし考えさせられることがあるから、ネタはいくらでもあるし…」と、思っていました。
でも、ネタがあるのと、旬かどうかは別の話だったというのが実際書いてみて思ったことです。
ネタはいくらでもあるけれども、旬でなければ書けません。
旬とはどういうことかというと、
鮮度が高いとか、タイムリーとか、今話題のものという考え方もありますが、
ここでは、熱量を高く持てるネタ、書きたいネタ、そのような「旬」のことです。
もちろん、世間でいうタイムリーな旬のネタと、自分が書きたい旬のネタが同じこともあります。
しかし、書くためには、世間の旬などは関係なく、「自分の旬」が大きく関係してきますが、この旬は日々刻々と変わっていきます。
一言で言うと、その時に書きたいこと、書きたくないものがあるということです。
例えば、朝書こうと思っても、いざ夜に書こうとしたら書きたくないことがあります。
そのため、「ネタのは新鮮なうちにさばく」ことがおすすめです。
書こう!書けそう!書きたい!と思うときがあれば、その熱量が高いうちに書きましょう。
もし全文書けなかったとしても、見出しやストーリーだけでも完成させてしまう。
そうすることで、後からでも旬のネタを逃さずに書くことができるでしょう。
アイデアは、いつでもメモをとる
アイデアはふとした時に思いつくものです。
ブログを書いていなければ、忘れてもまたいつか思い出すだろうと悠長に考えることもできますが。
「あれ、何だったっけ?書こうと思ったのに。」ということが往々にしてあります。
ネタのことだけでなく、見出しの一部や、どのようなことを書くのか、言い回し、など細かい事も。
私の場合は、歩いているときによく思いつきます。
この発想いいやん♪と嬉しく思っていたのに、
「デスクに戻ったら書こう」などとしているうちに忘れてしまう…。
まさか、こんなアイデア忘れないだろうと思うような大発見でも。
そのため、いつでもメモをとることをおすすめします。
忘れた内容をがんばって思い出したことも何度かありました。何だったっけと考え込んで、何とか思い出すのですが、「アハ体験」くらいのパワーは必要でした。(アハ体験ご存知でしょうか。)
思い出すのにはけっこう力(時間も気力も)がいりますね。
「忘れる」という前提でメモしていきましょう。人に話しかけられる前に。(何だったっけとなりがちです。)
何でもネタになる
これは多くのブロガーの方々も同じだと思いますが、
失敗や苦戦したことも、しっかりとネタになります。
仕事で失敗したこと。
買って失敗したこと。
行って失敗したこと。
私でいうと、
仕事のやり方で失敗したとき、
パソコン選びで時間をロスしすぎたとき、
旅行で失敗したときです。
明らかに失敗ですが、その経験を教訓にしてブログを書いています。
もしかすると失敗の経験がどなたかのお役にたつかもしれないなと。
他にも、ものすごく調べたことや、熱心に取り組んだこと、楽しんだことも
ネタになりますし、読書も旅行もネタになります。
全ての経験がネタになるわけですから、ネタはいくらでもあるとも考えられます。
このように考えると、「ネタを探す」、というのは、つまるところ、
日々の体験(これまでの経験も含め)のどの部分を切り取ってネタとして提供するか、
を考えることだと言えます。
その考えをまとめ上げてようやくブログ記事になるわけですね。
「ネタ探し」というと、体験することだけでなく、その体験のどこを掘り下げるか、
ということなので、旅行や読書や体験なら何でも良いわけでもなく、
「ひらめくような経験」が好ましいです。
そのため、ネタ探しのための経験は、惰性では生まれにくいです。
新しいことや、経験したことのないことから生まれやすいので、
ネタ探しのため、ということでしたらそういう観点から行動してみましょう。
【日記】
次女お休み。月〜金休み。昨年も1月はコロナやインフルであまり出勤できなかった記憶が。
夕方には食欲も戻りましたが、甘えられる機会を逃すまいとしているようです。
レゴでお城を作ってとせがまれました。1時間半くらいかかるやつです。。
その他にも色々と。
長女は金曜日はご褒美がほしいという提案。ご褒美は「ママと遊べる券」とかがいいと。
ママには、「肩たたき券」、「おてつだい券」、「妹を2回爆笑させる券」をあげるねと。
【something new】
feedlyに最新記事が反映されない件を調べ問い合わせ。
自身で調べた限り現状は解決方法なし。
問い合わせたfeedlyのKevinさんからは、”更新すると、Feedly も更新されます”とのこと。
私の英語の読み取りミスか、技術的なところの理解不足かなと。