眠れるようになったのに戸惑ったこと

子供と時間。
子供が幼く、長く静かに眠るタイプではなかったので、睡眠不足が続いていました。
かれこれ4年ほど。

ようやく夜泣きの回数が減ってきて、夜に1度起こされるだけで済むことも。
睡眠が確保できると回復が全然違います。

ですが、眠れるようになったのに戸惑ったことがあります。

「もっと眠れたら○○なのになぁ」と想像していたのに、そうでなかったことについてお話します。

もっとストレスが減るはず

睡眠不足さえ解消できたら、もっとストレスにも強くなり、
もっと色々と前向きに考えられると思っていましたが、
実際には一筋縄ではいきませんでした。

たしかに、色々と思考を整理して解決していくパワーは
前よりもでるのですが。

どうして一筋縄ではいかないかというと、
「これまで蓋をしてきた問題」が表面に出てくるからです。

似たような状態でいうと、
朝やリラックスした際に、やらないといけないことを思い出しませんか。
日中は、やらないことに追われて考えないことも、
一息ついたことで思い出してしまうという、そういう状況に似ています。

これまで到底取り組めそうになかった問題が、表面に現れてきました。
そのため、立ちはだかった新しい課題に対峙するために、
また一定のストレスにさらされる状態になりました。

良いことなんですけどね。思ったような感じではありませんでした。

 

もっと時間ができるはず

睡眠不足を睡眠時間で補っていたので、
睡眠の質を確保できると、その分睡眠時間を減らし、
その他の時間を確保できるものと思っていました。

いずれそうなるかもしれませんが、今のところ思うほど時間は増えていません。
睡眠時間はあまり変わらずです。
しかし、よく寝たな~と思うようにはなりました。
(敷布団を変更したことも関係ありそうです。)

時間が増えたと言うより、起きやすくなったため、始動が早く、
ストレッチや運動、家事などができるようになりました。

改めて、時間も大事だけれど質も大事だなと思います。

集中力は前よりも続くようになった気がします。

もっと色んなことに着手できるはず

これが一番戸惑っています。

少しでも余裕ができたら、あれもこれもやりたいと思っていました。
特に、ウェブサイトの構築や、発信など。
けれどもできていません。(まだ睡眠が変わって数日しかたっていませんが。)

心の状態としては、「燃え尽きた後」に似て言います。
繁忙期が終わりゆくタイミングと重なったからかもしれません。
「どっと疲れた」後に、「ちょっとゆっくりしたい」気持ちになる感じです。

育児においても、これまでのワンオペ生活を振り返って、よくやってきたな、
何であんなにもがんばっていたのか、ほんとにしんどかったな、
と冷静に評価するようになりました。評価できるようになったのかなと。

そういう余裕がでてきたのだと思いますが、
今後のモチベーションへの影響はというと、
もうがむしゃらに無理しないようにしようという気持ちです。

良いのか悪いのかわかりませんが、
繁忙期と閑散期のように、集中的にがんばってどっと疲れて、、
というやり方は長期的には成果を出しにくいのではと感じています。

淡々と行うことの大切さを改めて認識しました。

 

もしかすると、まだ睡眠が足りないのかもしれませんけれど、
睡眠が変化して5日くらい。現在の状況を書き留めてみました。

 

【日記】
雨です。
長くもやもやしていたことがあったのですが、話すとほぐれる気持ちもあることに気づけたいい1日でした。
長女は下校時もご機嫌で。たっぷりゆっくり過ごすと、充電できるのかもしれません。
次女は朝から夜まで「アンパンマンいっぱい(みたい)!」と。ちょっと遅めのアンパンマンブームです。

タイトルとURLをコピーしました