税金

税金

インボイス登録をやっぱりやめたい場合

インボイス登録事業者だらけ(たぶん)。 インボイス登録、やっぱりやめたいと思ったら 2023年10月1日から開始したインボイス。 インボイス制度開始と同時にインボイス事業者になるためには、 インボイス登録申請を当初は2023年3月31日まで...
税務・経営

減価償却と繰延資産償却について

パソコンは4年で償却。 たくさんの出費があったとしても、 全ての支払額が、全額その事業年度の費用になるわけではありません。 毎年少しずつ費用にするものがあります。 一度に費用にできない「償却」について 支払った金額を、支払った時に一度に費用...
税務・経営

【個人事業主】開業時に購入した備品などの消費税の税額控除

開業時に購入した備品などについて、消費税分の控除を受けるには、 いくつかのハードルがあります。 インボイスを受け取らなければならない すでにインボイス制度が開始されていますので、 インボイス制度に対応した領収書類をいただけない場合には、 消...
税務・経営

年末調整・確定申告の準備をしましょう

保険料控除証明書類が届き始めました。 年末調整と確定申告に必要な準備について確認してみましょう。 年末調整の書類をかくための準備 各種証明書類を集める まずは、必要な控除証明書類を集めましょう。 ・生命保険料控除証明書 ・損害保険料控除証明...
税務・経営

【インボイス】返還インボイス(適格返還請求書)

国税庁ウェブサイトより引用。 返品、値引を行う場合には、「返還インボイス」の発行が必要です。 正式には「適格返還請求書」といい、国税庁ウェブサイトを調べる際には、こちらの言葉で調べないとでてきません。この記事では「返還インボイス」としてご説...
税務・経営

【インボイス】経費精算の注意点(従業員向け)

従業員に支給する出張旅費に対してはインボイス不要。 経費精算時、注意したいこと3つ。 領収書にインボイス登録番号の記載があるか インボイスとして、勤務先の会社が仕入税額控除を受けるには、 インボイスの記載事項を満たした書類を受け取らなくては...
工夫

消費税のミスを減らすために

税理士のお仕事で、消費税の出番は多く、ミスは起こりやすいもの。 色んな改正も重なり、今年はインボイスまで。 ミスの減らし方について考えてみます。 ミスが起こりやすいのは届出書 消費税のミスで代表的なものでいえば、 届出書の提出漏れ ではない...
税務・経営

インボイスは「契約書」と「通帳」の組み合わせでも認められます

Web通帳以前のもの。 以前、インボイスは請求書と納品書の組み合わせでも認められます という記事でも書きましたが、 インボイスは、1通の書類のみですべての記載事項を満たす必要はなく、 交付された複数の書類の全体により記載事項を満たすことが認...
税務・経営

大家さんのインボイス、登録するかどうかの最初の判断

「大家さんへ。店舗用賃貸なので、インボイス欲しいです。」と言っています。 大家さんのインボイス。 登録するかどうかについて、どのように考えていけばよいでしょうか。 インボイス登録の判定、というフローチャートがあると想定しながら、その進み方(...
税金

電子マネーの会計処理

Apple Watchで支払い。 電子マネーが普及してきました。売買代金の決済や税金の支払いなど法人での活用も増えています。 電子マネー利用時の会計処理を確認してみましょう。 電子マネーで支払う側 電子マネーを購入(チャージ)した場合 現金...