税務・経営

M&A

M&Aのクロージングを経験して

静かなクロージング日の風景 今日は、私がサポートしてきたM&Aのクロージング日でした。この1年続けてきたお打ち合わせと同じように、この日を迎えましたので、特別な日という実感はありません。異なる点といえば、いつもとは違う場所で、重厚な椅子が用...
備え

「生命保険信託」で届けたい人に届ける

誰に届けたいでしょうか。 「生命保険信託」とは 「生命保険信託」をご存知ですか。 「生命保険」+「信託」とイメージしていただければわかりやすいでしょう。 簡単に説明すると、 「生命保険」は、万が一のための財産を準備するためのもので、 「信託...
税務・経営

税理士担当者の変更がもたらすデメリット

税理士は、税務申告書作成業務以外にも、日々の企業の財務状態をチェックしたり、経営にまつわるあれこれを相談したりという役割を果たしています。では、税理士担当者が変わると、どのようなデメリットがあるのでしょうか。 信頼関係とコミュニケーションの...
税理士

税理士の仕事の魅力

税理士のお仕事はとてもやりがいのあるお仕事です。どのような点が魅力なのか。私の場合をご紹介します。 数字を組み立てる感覚が好き 税理士=数字に強い という印象を持つ方は多いのではないでしょうか。 私も、税理士は簿記の延長で目指す資格だと聞い...
税務・経営

相続税の主な控除3つ – 基礎控除、配偶者の税額軽減、未成年者控除

代々受け継がれて。イケフェス@光世証券本社ビルにて。 今回は、「相続税の控除」についてお話しいたします。 相続税の控除とは、相続税を計算する際に、一定の金額を差し引く仕組みのことです。 つまり、控除額が大きいほど、納付する税金は少なくなりま...
税務・経営

NPO法人に必要な税務手続き

非営利活動を行うNPO法人に、税金の申告は必要なのでしょうか。必要な税務手続きについて確認してみましょう。 NPO法人とは NPO法人とは、「特定非営利活動法人」のことで、「特定非営利活動促進法」に基づき特定非営利活動を行うことを主な目的と...
ブログ

ブログという仕事

何食べようかな。何書こうかな。 このブログを日々書いていることを、「仕事ですよね!」と言っていただき、嬉しかったです。 ブログの立ち位置 ブログのイメージは色々ありますが、税理士だと余暇でやっているんでしょう、と思われるようです。 「主な」...
IT・Technology

スキャンデータから自動仕訳を行うサービスの落とし穴

自動いろいろ。 紙の領収書をデータで読み込んで仕訳を行ってくれるサービスが、電帳法の波に乗ってかつてないほど取り上げられています。 このサービスを利用すれば効率化できるのかというと、そう言い切れるものでもありません。もちろん向いている業態な...
営業

90代社長の起業のお話

贈り物のジェンガ。 90代社長のお話です。 T社長とは、私が税理士法人勤務中に出会いました。いち担当者としてお付き合いが始まりました。15年ほどのお付き合いです。私にとっては、人として経営者として学ばせていただく先輩でもありますし、税理士に...
税務・経営

経理が企業を支える理由

礎(いしずえ)。 上場企業には適時開示義務などがありますが、中小企業はそのような義務がありません。それでも、タイムリーな経理処理は企業を支える基盤となります。 財務状況の把握 経理は、経営の実態を正確に把握するために不可欠です。 企業の収支...