税理士 【税理士業界】税理士業界の慣習(確定申告後の振り返り) 同業の友人と待ち合わせ。 確定申告が終わり、同業の方とお会いする機会も増えてきました。交流が途絶えていた期間を埋めるかのようです。税理士業界らしいな…と思うお話も耳に入ります。私は会社員時代よりは税理士業界について客観的に見られるようになり... 2025.03.28 税理士
母として 女性経営者に女性税理士が提供できる安心感を届けます 大喜利じゃないけど、ママ友とならいくらでも話せそう。 女性は日々気をつかう場面が多い。本人も気づいていないけど。 どうやら女性は日々気をつかう場面が多いようです。 色んな点でやりにくいことがありますが、夫と話しをしていて再認識。 たとえば、... 2025.03.02 母として税理士
税理士 当事務所は税理士完全対応です お客様に感謝 事務所開業以来、代表税理士完全対応を決めています。 代表税理士といってもひとりですが、私はお客様と直接接するお仕事を続けたいと考えています。子どもの頃は人見知りで、人付き合いは緊張しがちだったので、人生どうなるかわからないもの... 2025.01.21 税理士起業/独立
税理士 税理士試験の合格発表にむけて。私の税理士までの道のり。 近畿税理士会館。 明日は税理士試験の合格発表日ですね。 今年から、5科目合格者だけではなく、一部科目合格者もインターネットで合格を確認できるようになるそうです。 これまでは、郵便物がいつ届くのか、帰宅時には届いているのかとやきもきしたことで... 2024.11.28 税理士資格取得
税務・経営 税理士担当者の変更がもたらすデメリット 税理士は、税務申告書作成業務以外にも、日々の企業の財務状態をチェックしたり、経営にまつわるあれこれを相談したりという役割を果たしています。では、税理士担当者が変わると、どのようなデメリットがあるのでしょうか。 信頼関係とコミュニケーションの... 2024.11.08 税務・経営税理士
税理士 税理士の仕事の魅力 税理士のお仕事はとてもやりがいのあるお仕事です。どのような点が魅力なのか。私の場合をご紹介します。 数字を組み立てる感覚が好き 税理士=数字に強い という印象を持つ方は多いのではないでしょうか。 私も、税理士は簿記の延長で目指す資格だと聞い... 2024.11.04 税理士
税理士 ひとり税理士だけど「ひとり」じゃない 先輩とパン屋さん巡り。フォッカチャまた食べたいなぁ! 独立して一年目。 現在はひとり税理士として活動しています。「ひとり」で、大丈夫なの?と思われる方、ご心配される方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、なんでも「ひとり」にこだわっている... 2024.08.28 税理士税理士業
税理士 専門学校に費やした時間とお金 専門学校。 簿記と税理士試験のため、専門学校に通いました。 簿記は高1から始めて、高3まで。 税理士は水道橋校、梅田校に。大原にもTACにも通いました。 費やした時間 税理士講座に通っていたころの生活はというと、 夕方まで仕事して、その後、... 2024.05.17 税理士資格取得
税理士 女性、男性に求められる役割の変化 裾上げ(裁縫)は私担当…。 一昔前と比べると、女性、男性それぞれに求められる役割が変わってきているのを感じます。 今更ではありますが、家庭科ってあったな〜と思い出しましたので、取り上げてみます。 もしかしたら、家庭科は女子生徒だけの授業だっ... 2024.03.27 税理士
マインドセット 10年前の資料を見返して思うこと 10年前。就航開始して間もないLCCで。 税務申告後の書類。 保管期限は確定申告の期限から原則として7年間、時には10年間と定められています。 そのため、税理士事務所においても、 お客様からお預かりした書類(コピー)については10年間は保管... 2023.12.03 マインドセット税理士