経理

IT・Technology

スキャンデータから自動仕訳を行うサービスの落とし穴

自動いろいろ。 紙の領収書をデータで読み込んで仕訳を行ってくれるサービスが、電帳法の波に乗ってかつてないほど取り上げられています。 このサービスを利用すれば効率化できるのかというと、そう言い切れるものでもありません。もちろん向いている業態な...
税務・経営

経理が企業を支える理由

礎(いしずえ)。 上場企業には適時開示義務などがありますが、中小企業はそのような義務がありません。それでも、タイムリーな経理処理は企業を支える基盤となります。 財務状況の把握 経理は、経営の実態を正確に把握するために不可欠です。 企業の収支...
経理

いちど形になるまでやってみたら、そのあとは楽にできるようになります。

初めての陶芸。形つくり。2013年9月。 独立後は、新しいことへの挑戦の連続です。初めてのことは、なかなかスムーズに進まないこともあるでしょう。しかし、諦めずに形になるまで続けていくと、その先に楽しみがみえてきます。 独立とは、慣れた仕事だ...
IT・Technology

口座連携を解除するとき。「やよいの青色申告オンライン」での手順も。

クラウド会計では、「口座連携」という機能があります。 この記事では、その「口座連携」を解除するのはどのような場合なのかと、 その設定方法について「やよいの青色申告オンライン」の手順をご紹介します。 口座連携とは。仕訳は自動化できるのか。 口...
経理

クレジットカード払いの経費計上

事業用のクレジットカード。1枚もっていると経理がしやすくなるでしょう。 個人用のクレジットカードで事業用の経費を支払った時 プライベートでもっているクレジットカードで、事業用の経費を支払うことはよくあることだと思います。その場合には、クレジ...
IT・Technology

経理のどの部分を効率化するか

クラウドストレージ 経理の効率化ができるとすれば、どのようなところでしょうか。3つ取り上げてみました。 紙での受け渡し 1つ目は、紙での資料の受け渡しです。 ・取引先との受け渡し ・社内の受け渡し ・税理士事務所との受け渡し 受け取って保管...
IT・Technology

クラウド会計の「データ連携」のメリット

「口座連携」 クラウド会計ソフトでは、データ連携機能を使えば、入力の手間が大幅に削減できます。 データ連携は、預金口座やクレジットカードの明細を、会計データに自動で取り込むことができる仕組みです。 データ連携のメリットについて取り上げてみま...
経理

レシート・領収書の保管方法

避けることができないレシート・領収書の保管。 レシート・領収書を、がさっとまるっと1年分保管する方法もありますが、会計入力するときにも、何か探したいものがあったときにも不便です。 そうならないために、最低限分けて保管するならどのようにするか...
経理

自計化をすすめる理由

数えましょう。 自計化とは、外部に委託せずに自社で経理を行うこと。 自計化をすすめる理由はひとつ。経営判断に役立てていただきたいからです。 現状分析 自計化でできることは現状分析。 たとえば年に1度だけ試算表を作成しているようでしたら、 1...
経理

適切な勘定科目を使いましょう

適切な勘定科目を使う理由 経理をしていると、勘定科目に迷うことがあります。 どの費用科目にしようか悩んでいる場合に、税金の計算上は、どの勘定科目を使っても同じ結果になることがあります。消耗品費と事務用品費、どちらにしようかな〜というようなと...