仕事 年末年始を楽しむための準備 観光列車「あをによし」。年末年始を楽しむために、今からできることがあるでしょうか。出遅れていても、まだまだできることはあります。気づけば年末だった…という過ごし方よりも、自ら充実した年末年始にしましょう。私がやってみたこと、やることについて... 2023.10.26 仕事備え行動
資格取得 税法免除大学院の動向(関西) 10月。税法免除大学院の受験日と出願締め切りどの大学も、税法免除大学院の前期受験がおおよそ終わりを迎える頃です。私が税法免除大学院への入学もぼんやりと考え始めたときに、受験日などについて全く知りませんでした。特にしまった!と思ったのが、前期... 2023.10.24 資格取得
営業 いいものだから売れるとは限らない 経験してみて初めてわかるよさもあります。商品開発部の知人がマーケティング部に異動したというお話を聞いて思ったこと。いいもの作っているのに知人は商品開発部に所属していました。その時に言っていたのが、いいもの(商品)を作っているのに、、、という... 2023.10.18 営業
税務・経営 年末調整・確定申告の準備をしましょう 保険料控除証明書類が届き始めました。年末調整と確定申告に必要な準備について確認してみましょう。年末調整の書類をかくための準備各種証明書類を集めるまずは、必要な控除証明書類を集めましょう。・生命保険料控除証明書・損害保険料控除証明書・個人型の... 2023.10.17 税務・経営税金
税務・経営 【インボイス】返還インボイス(適格返還請求書) 国税庁ウェブサイトより引用。返品、値引を行う場合には、「返還インボイス」の発行が必要です。正式には「適格返還請求書」といい、国税庁ウェブサイトを調べる際には、こちらの言葉で調べないとでてきません。この記事では「返還インボイス」としてご説明い... 2023.10.13 税務・経営税金
仕事 子供の体調不良をどこまで伝えるか お薬。思ったより多くて。(写真はまだまだ工夫の余地ありですね…)季節の変わり目ですね。。子供の体調不良は突然かつ頻回起こるあー、また子供が調子崩してしまった。職場に連絡しなくては、病院も予約して、連れて行って。スケジュール変更しなくては。長... 2023.10.10 仕事親業/parenting
仕事 130万円の壁、超えても社会保険の扶養でいられる【10月から】 この壁なんとかしたい…。130万円の壁とは年間の収入が130万円を超えないように12月に勤務調整をするという話を聞いたことはありませんでしょうか。年収が130万円を超えると、社会保険の負担が増えて、「働く時間は増えたのにむしろ手取りが減る」... 2023.10.06 仕事税務・経営
独立前 在宅勤務も独立すればできる コロナ。在宅勤務が認められていないコロナ禍では、出社できないことが多くありました。娘が幼いため頻繁に発熱したこと、発熱すれば当分登園は控えるように要請されていたことも理由です。保育園や学童が閉鎖になったり、濃厚接触者になったり。娘二人、学校... 2023.10.05 独立前資格取得
値段の考え方 トリュフが入っていることを喜んでもらえるか トリュフ入りたまごサンドトリュフが高い理由世界三大珍味と言われるトリュフ。高級食材です。値段が高い理由は、希少性にあリます。野外の生きた樹木がある環境でしか生成できず、人工栽培は難しいと言われています。日本で人口栽培に成功したというニュース... 2023.10.01 値段の考え方目標・方向性
値段の考え方 顧問料を安くしてもよいと考えられるケース 貸し切り50分 3,500円。高いか安いか妥当かという考え方。税理士業などで顧問料を安くしてもよいとすれば、どんな時でしょうか。身内よくあることかもしれませんが、身内に対しては安くしたり、無料にすることも考えられます。この場合の身内は、自分... 2023.09.25 値段の考え方