楽しむ

カメラ

初心者レベルでもお役にたてる可能性

撮り鉄初心者。初心者レベルのことでも発信する理由私が日々やっていること。決して高いレベルでなくても、初心者レベルのことも発信しています。例えば、カメラやランニング。自分のため、ということもありますが、誰かのお役にたてるかもしれないという思い...
ランニング

走り始めて1週間。トレーニングの進め方がみえてきたかな。

夕方に走ることが多いです。10年間も運動らしい運動をしてこなかった私。走りはじめて1週間。どうトレーニングをすすめるか、漠然と見えてきました。私の場合についてご紹介します。どれくらい走ればいいのかに対する答え運動初心者が、どれくらい走ればい...
カメラ

運動会撮影などで、あったらいいなと思ったもの

帽子必須。この秋は子供のイベントが多く、デビューしたてのカメラで、写真を撮る機会が多くありました。運動会2回、屋外やねなしのイベント、屋外やねありのダンス発表会。その経験から、準備したらよかったなと思ったものについてご紹介します。帽子たまた...
ブログ

ブログ10ヶ月目。ピンチの日もある。今日だってぎりぎり。

ブログネタを意識すると外出もより楽しくなります。ブログ開始10ヶ月目。ネタ探しに頭を抱えるような、難しい課題に取りくむような感覚はもう感じなくなってしまいました。夜にブログを書くのが習慣にブログ10ヶ月目になるとすっかり習慣になっています。...
経理

「経理」のお仕事も色々。どんな経験を積みたいのかによって選ぶ会社も変わる。

「経理」といっても会社によって経験できることは色々です。就職の際は、どんな経験が積みたいかによって選ぶ会社が違ってきます。「経理業務」の中身を確認しましょう。私の経験の一部をご紹介します。経費精算のお仕事規模の大きい経理部門の場合、売上管理...
マインドセット

本の読み方、読むタイミング、選び方

みなさんは、いつ、どんな方法で、どんな本を読んでいますか。私は最近、気になったらすぐに本を手に入れて、何かしらタイミングを見計らって読んでいます。本の読み方(Kindle、Audible、紙の本)私が本を読む方法は、現在・Kindleで購読...
ランニング

ランニングを始めるためにやったこと、走ってみて思ったこと。

「初めて」って知られてる!走っていた頃があったなぁと思い起こすこと、長女出産前の10数年前。ラン再開というには昔過ぎて、運動初心者です。そんな私がランニングを始めるためにやったこと、走ってみて思ったことをお話してみたいと思います。ランニング...
IT・Technology

ルーター・ONU・モデム。インターネット接続に必要なものはどれ。

多機能ルーターよ呼ばれるもの。こちらはルーター機能と光電話機能のみ。ONU機能なし。インターネット接続環境を整えようと導入したルーター。(写真のものではなく。)そしたら、光回線事業者から借りたルーターも含めて機器が2個に。2個もいる?と思っ...
起業/独立

【独立前】想定外だったこと

想定外の暑さ。2023年10月下旬。独立までの道。失敗談も、ありのままに。この間、独立に向けてどんな状況だったのか、近況をお伝えします。同僚同僚との時間が楽しい辞めるとなると名残惜しくもなるのか、それまで以上に、同僚との関係が深まっています...
備え

揺れに強い。高さを維持する仕組み。

軸があると揺れに強い。五重の塔。(東寺)五重塔五重塔、見たことはありますか。京都にあることを知っている方はいらっしゃると思いますが、明治維新以前に建てられた五重塔で、現在日本に残っているのは、22塔だと言われています。そのうち、京都には5塔...