楽しむ

備え

コロナ禍4年目、「戻って」きた日常などの様子

大玉に埋もれてしまい…。コロナ禍4年目が終わろうとしています。運動会コロナの影響で、運動会は、開催を危ぶまれた年もありました。今年の小学校の運動会は、久しぶりに午前、午後またがっての開催。全学年合同で。子供のお弁当は持参で、子どもたちだけ教...
成長

がんばりが評価される環境に身を置く

たこやきを焼くのがうまくなる環境にいます。たこやきを焼くのがうまいと評価されます。会社勤めでは頑張ってもそれほど評価されない独立を選べてよかったなぁと、思っています。勤めたままだと、頑張っても頑張らなくても評価に変わりなく、頑張らない理由が...
独立前

パワーワードに気をつける

パ。パワーワードとはパワーワードとは、・強く印象に残る言葉・人にインパクト与える言葉・心に残る言葉などと言われています。「筋肉は裏切らない」などは印象に残りますよね。励まされるパワーワードではないでしょうか。他にどんなのがあるかなー、と考え...
カメラ

【カメラ初心者】カメラと一緒に揃えたもの

初めてのミラーレスカメラを買ったものの、このまま撮りに行くのかな、なんか足りない。装備ゼロで無防備かも。ということで、カメラ・レンズを守るものなど、一緒に揃えたものをご紹介します。カメラ・レンズを守るものレンズフード私の購入したレンズには、...
近況

【近況】繁忙期ぽくなってしまった要因

何かと活動が多かった9月を振り返ります。子供のイベントなど夏もイベント多いのですが、秋も多く。運動会筆頭に、集まり、お祭り、参観など。とっても多いわけではありませんが、運動会のインパクトは大きいかもしれません。子供2人分で×2。もしかすると...
道具

PCを即決できなかった理由【surface】

パソコンを即日購入するぞ!と意気込んだものの、即決できなかった理由について。surface laptopを買う予定だったPCが起動しなくなった翌日、ヨドバシ梅田にPCを物色しに行きました。買って帰ろう!と思って。前から気になっていたMicr...
行ってみた

パソコンが起動しない時にやってみたこと

ハード。急にブラックアウトしてしまったパソコン。そんな時にどうするか。反省したほうが良いことから、どうしようもないことまで色々と頭の中をかけ巡りますが、とにかく何とか復活してくれないかなと。そのためにできることがあるならば。結論からすると、...
ブログ

ブログ8ヵ月目のピンチ

ブラックアウトを撮る私。これまでは時間との戦いだったブログ開始してなんとか8ヶ月継続し続けていますが、これまで幾度となくピンチを迎えてきました。ピンチの内容は、だいたい、書く時間がないというもの。一番多いパターンが、夜子供たちを寝かしつけて...
道具

初めてのカメラ選び【ミラーレス】

湯気も撮れる?運動会シーズン。綺麗に撮れるカメラが欲しい!と思ったので調べてみました。初心者、子供との外出あり、重いの苦手な私が初めてのカメラ選びで考えたことについて。カメラに求めるもの綺麗に撮れる・初心者でも撮れるオートフォーカス(新しい...
起業/独立

独立に向けて今週の動き

今週は敬老の日もあり。まだまいりません!所長と面談できずにひと月経過1か月前以上に、所長とお話した後、所長から独立のOK?方針?のお話がいただけないまま、9月の業務に勤しんでおりました。勤務時間内に所長にお会いすることもなく。ここ数ヵ月は月...