IT・Technology 【iPhone】留守電が文字起こしされる!伝言もテキスト化。 iPhoneのOSがアップデートされ、いくつかの機能が追加されました。 留守番電話もその一つ。 留守番電話の伝言が文字起こしされるようになりました。また、留守番電話に伝言が入っても、留守番電話サービスに接続せずに済みます。伝言内容が文字起こ... 2024.12.05 IT・Technology道具
楽しむ 2024年買ってよかったものをご紹介。お気に入りグッズで生活を楽しく。 12月に入りましたね。 今年の、「買ってよかったな〜」と思うものをご紹介します。生活用品が多めですのでご参照くださいね! はじめに、キッチングッズです(^^) キッチン 下村工業 日本製 フルベジ キウイカッターFKK-01 キウイの皮むき... 2024.12.04 楽しむ道具
マインドセット 子どものやりたい気持ちを応援するために避けたい言葉 ヒヤッとする瞬間 今日は街のイベントに参加しました。竹馬やコマ回しめんこ遊びなど、昔ながらの遊びができる場所が設けられています。好奇心もチャレンジ意欲も旺盛な長女は早速「竹馬」にチャレンジします。 竹馬は、ポールとプラスチックでできた既製品... 2024.12.01 マインドセット親業/parenting言葉
楽しむ 【雑記】大学院の同窓会に参加しました 大学院の同窓会に参加しました。 毎年恒例になっていて、それぞれの拠点の中間地点である梅田で集合です。 いつものように、ランチで美味しい料理をいただいた後にカフェに向かいました。ただただお話しているだけで楽しい時間はあっという間に過ぎていきま... 2024.11.30 楽しむ近況
大阪 【大阪万博】夢洲駅開業で変わる大阪メトロ。試乗会も。 大阪メトロ中央線。 大阪万博会場「夢洲駅」2025年1月19日に開業 2025年開催予定の大阪万博。 それに向けて大阪メトロの整備が進められています。万博会場の最寄り「夢洲(ゆめしま)駅」も、2025年1月19日に前倒し開業することが決まり... 2024.11.24 大阪楽しむ行ってみた
親業/parenting 「こどもチャレンジ」楽しかった教材など しまじろうと。 「こどもチャレンジ」どうなの? 「こどもチャレンジ」は、長女が1歳の頃から小学校入学前までちょくちょくお世話になりました。そんな「こどもチャレンジ」やったほうがいい?と聞かれることがありますが、結論から言うと、「やってもいい... 2024.11.23 親業/parenting道具
時間管理 1年前何してたかな。「繁忙期」なのに旅行に。 1年前の11月。 1年前が遠い昔のようです。あまりにも生活が変わったから、そう思うのでしょう。 1年前、私何をしていたかなと思って、振り返ってみました。 2023年11月「繁忙期開始」だけど旅行に 前職では、9月決算が多くボリュームも多かっ... 2024.11.19 時間管理楽しむ
楽しむ サイコロきっぷの旅【津山】2日目 岡山城 サイコロきっぷの旅も、いよいよあと1週間ですね。 行き先が「津山」が出た皆さま、楽しまれましたでしょうか。 まだ旅程が決まっていない方も、岡山を楽しむのはいかがでしょうか。 関連記事: サイコロきっぷの旅【津山】。いざ乗車。列車選びと注意点... 2024.11.17 楽しむ行ってみた
行ってみた 大阪夜の街並み〜ライトアップが始まりました〜 ライトアップが始まった大阪の夜の街並みを紹介します。 キタエリアのライトアップが始まっています。 今回ご紹介するのは、大阪のキタエリア。 駅でいうと、「渡辺橋駅」、「大江橋駅」、「淀屋橋駅」が最寄りです。 時間をかければ、徒歩で巡れますが、... 2024.11.14 行ってみた
近況 コートいらずの11月。ようやく訪れた季節の変わり目。 冬を感じさせるイルミネーション。 遅れてきた季節の変わり目 11月に入り、ようやく季節の変わり目を感じ始めています。大阪では日中は眩しいくらいの日差しが続き、コートが不要な暖かさです。一方で朝夕はやや冷え込みを感じます。 10月も暑い日が続... 2024.11.13 近況