ブログ ブログ7か月目までのあれこれ ブログ中も「いらっしゃませ~」と遊びに誘われます。 ブログ開始7か月目になりました。 毎日更新していて思うところをあれこれ書いてみます。 書くことは考えること ブログに限らないと思いますが、書くことは考えることだなと実感しています。 毎日ブ... 2023.08.02 ブログ
ブログ ブログ継続で手放したこと 諦めそうになったけれど、2種類コンプリート。 寝苦しい日々のせいなのか、繁忙期が終わり気が抜けたせいか、 ここ数日、ブログ継続が苦しいなという状況に。 嬉々としてブログを書いているわけではないけれど、 もう易々とやめることができません。これ... 2023.07.11 ブログ工夫時間管理選択
ブログ ブログ継続でわかった自分のこと ポニーに乗れるのは6歳まで。その時々にしかできないことがある。(2023年4月) ブログ6か月目、 ブログを書くことで手に入るかな~と期待していたことが、手に入ったのか 振り返ってみます。 期待していたのは自分を知ること 一番期待していたの... 2023.07.03 ブログ独立前目標・方向性
ブログ ブログ6か月目の近況 (日常になったかな) 虹。空を見上げる余裕ができました。 ブログを始めて6か月目に突入しました。 ブログに対する現在の考えについて、あれこれを書いてみます。 ブログ開始当初の熱量は貴重 ブログを書くことの負荷が大きかった1か月目、2か月目を経て、 6か月目に突入... 2023.07.02 ブログ継続近況
セルフコーチング 考え方の習慣を定期的に見直す【読書のおすすめ】 読書で自分以外の価値観に触れる ブログを始めた当初、書くことを探すためにも、 たくさんのことをインプットしアウトプットしました。 特に、本をたくさん読みました。 新しく買った本もあれば、積んであった本もあります。 毎日に読んでいたので、他の... 2023.06.28 セルフコーチングブログマインドセット工夫
セルフコーチング 簡単じゃないと思っているからがんばれる 先人はキャンプの日もブログ書くのかな・・・。(2022年5月) ブログを続けられている理由 不安、自信のなさ、畏怖などの気持ちがあったからです。 開始時:簡単ではないだろうという気持ちがあるから 簡単ではないだろうと思っていたので、自分の力... 2023.06.11 セルフコーチングブログマインドセット継続
ブログ 修士論文とブログの共通点 書くこと。 ブログを書き始めてから、 これって修士論文と同じやな、と思ったことについて。 新規性 大学院の修了要件である修士論文には必ず「新規性」を求められます。 「新規性」とは一般的に、これまで世の中になかったもののことを言いますが、 論... 2023.06.10 ブログ資格取得
ブログ ブログいいな(5か月目) 日々新鮮なネタ仕入れています!(2013年5月10日) ブログを毎日書き始めて5か月目に入っています。 仕事でも土日は休むんやから、休んでも良いのでは?と言われることもありました。 それほど傍から見てもきつそうな日もありました。 それでも毎... 2023.06.09 ブログ成長近況
WordPress 【wpx】ブログと同じドメインでメールアドレスを取得する方法 ブログを開設しましたら、ブログと同じドメインでメールアドレスも取得しましょう。 wpXのレンタルサーバーを使用している場合について説明します。 独自ドメインでメールアドレスを作成するメリット 独自ドメインでメールアドレスを作成するメリットは... 2023.05.28 WordPressブログ
ブログ 見つけていただく 2013年にできた「希望の壁」@梅田。 見つけていただく難しさについて。 すぐに見つけていただけるわけではない たとえ毎日発信していたとしても、ブログもメルマガもすぐに見つけていただけるとは限りません。作品や発表なども。 見ていただくことに... 2023.05.21 ブログ行動