IT・Technology

IT・Technology

【iPhone】【iPad】スクリーンタイムを設定しましょう

スマホ。ついつい長く見ていたり眠る前にも手にしていたりしませんか。だらだらみてしまうことを回避するためにも、iPhoneのスクリーンタイムで設定しましょう。ちょっとした工夫ですが、きっと助けになりますよ。スクリーンタイムを見るiPhoneで...
IT・Technology

独立してすぐに取り組んだIT化3選

育休中のオンライン面談が便利すぎました。独立してすぐに取り組んだIT化について。地味だけど、長期的には、ものすごい違いになるでしょう。資料の保管・持ち運びまず取り組んだのは資料のデータ化です。ゆくゆくは全てのデータ化を目指すとしても、現実的...
IT・Technology

iPhoneからiPadに【FaceTime】で通話する方法(2024年7月)

以前、iPhoneからiPadに電話をかける方法(FaceTime)という記事を書きました。今でも通用するのか確認したうえで、改めて、iPhoneからiPadに【FaceTime】で通話する方法についてまとめてみました。この記事で想定してい...
IT・Technology

「Apple Watch 8」の活用のいま

Apple Watchで計測。途中で充電切れ。2022年9月から「Apple Watch 8」を使っています。最近はどのように活用しているかお話してみます。Apple Watchの利用頻度Apple Watchの利用頻度は、2023年より少...
Mac

【Mac初心者向け】トラックパッドで操作してみましょう

トラックパッドの設定画面。何本指で操作するか選べるけど、なんとなくどっちでも操作できます。Mac初心者向けです。トラックパッドの便利機能を確認してみましょう。トラックパッドとは、ノートパソコンのキーボードの手前にある四角い部分のこと。Mac...
IT・Technology

【テザリング】外出先でパソコンをインターネットに接続する方法

外出先で、スマホのインターネットを共有する(テザリング)外出先でパソコンをインターネットに接続するときに、テザリングを使っています。テザリングはインターネット共有ともいいます。携帯電話や、通信契約をしているタブレットの「インターネット通信接...
IT・Technology

スマホ決済の方が不便だったこと

これは購入できました。下のマークをスマホに読み込んで操作します。ほぼ現金を持ち歩かなくなりました。クレジットカードを一枚持っていきますが、多くはスマホ払い。QRコード決済が多いです。おつりのやりとりもなく、小銭が嵩張らずにスピーディーでスマ...
IT・Technology

経理のどの部分を効率化するか

クラウドストレージ経理の効率化ができるとすれば、どのようなところでしょうか。3つ取り上げてみました。紙での受け渡し1つ目は、紙での資料の受け渡しです。・取引先との受け渡し・社内の受け渡し・税理士事務所との受け渡し受け取って保管受け取って返却...
IT・Technology

iPhoneのカメラを使って文字をスキャン。

紙でもらった「持ち物リスト」。文字をデータで読み込めればいいのに・・・。そんなとき、iPhoneのカメラで撮影して、テキストを読み取ってみてはいかがでしょうか。紙でもらう色々日常生活で、印刷された文字を見ながら、スマートフォンに入力すること...
IT・Technology

海外SIMの使い方

Amazonで購入。韓国旅行用SIM。海外旅行のときの、SIMカードの設定方法など。必要なものSIMロック解除済のスマホキャリアショップで購入した端末は、SIMロック解除が必要なことがあります。海外SIMは、SIMロック解除されていないと使...