健康 不安感を持つ子どもへの対処法 「暗くて怖い」だけじゃなくて「暗くて楽しい」もあるよ。 我が家の次女ですが、ひとりで寝るのが怖いと言います。乳児の頃から上手に眠れる方ではありませんでしたが、自分の気持ちをことばにできるようになってからは、なぜそうなのかを説明してくれます。... 2025.02.15 健康親業/parenting
親業/parenting ホロスコープ4つのエレメントに見る特徴。違いを知れば受け入れやすい。 今日は家族とのあり方について新たな視点をもたらしてくれるホロスコープの話です。 ホロスコープの4つのエレメント 最近ホロスコープを参考にしています。 中でも、12星座を4つのグループに分けたエレメントの特徴に注目しています。 きっかけは、ち... 2025.02.11 親業/parenting
親業/parenting 保育園の入園合否通知で思い出す、保活の記憶。 保育中。 大阪市から、保育園の一斉入所申し込みの結果が通知されています。1月末に1次結果が発送されました。他の自治体でもほぼ同じでしょうか。 私がはじめて保育園の一斉入所申し込みをしたのが、約8年前ですが、その頃に比べて今は入所がしやすいよ... 2025.02.02 親業/parenting
マインドセット 家事をやめましょう ちょっと刺激的なタイトルですが、 今日は家事をやめることについて書いてみます。 我が家の家事負担 我が家は私、夫、小3の長女、年中の次女の4人家族です。夫はフルタイムのサラリーマン、私も1年前まではサラリーマンでずっと共働きです。近所に気軽... 2025.01.28 マインドセット時間管理親業/parenting
楽しむ 「ドブル(DOBBLE)」で楽しみながら鍛えられる。視力訓練にもいいかも! 同じマーク、見つけられますか?(^^) 最近子どもたちがよく遊ぶのが「ドブル(DOBBLE)」。 小3、年中の娘も大人も楽しめるカードゲームです。 子ども相手に動体視力や反射神経の勝負ができて面白いです。 「ドブル(DOBBLE)」とは ド... 2025.01.26 楽しむ育児の工夫道具
親業/parenting 3連休よりも平日 3連休の現実 3連休って疲れます。ご飯も作らないといけないし、家事もあるし、何かしら手配しないと自分の時間を確保することもできません。 なんだかんだ楽しくて大笑いする時間もあるし、子どもたちとの和やかな時間もあるし、仕事を休む大義名分もあっ... 2025.01.13 親業/parenting近況
マインドセット 子どもと仕事と。交差する想い。〜冬休み〜 冬休み最終日@丸亀製麺 冬休み 仕事したかった!? 冬休みは今日まで。私の家族にとってもこれまでで一番長く、休みらしい冬休みでした。 私は、冬休みって何をするんだっけ、という戸惑いすらありました。 家族と過ごす冬休みでなければ仕事がしたいと... 2025.01.05 マインドセット目標・方向性行動親業/parenting
税務・経営 2025年 あけましておめでとうございます お正月のカード遊び。 あけましておめでとうございます 昨年は大変お世話になりました 本年もどうぞよろしくお願いいたします! お年玉 2025年のお正月を無事に迎えること、今日を楽しく過ごせたことに感謝しています。 2024年の冬は暖かかった... 2025.01.01 税務・経営親業/parenting近況
マインドセット 「生活の練習」をしています 「練習」という言葉が気にいっています。 「ヘルシンキ 生活の練習」という本を読んでからというもの、「練習」という言葉をもっと日常的なものとして捉えるようになりました。 「ヘルシンキ 生活の練習」について この本は、日本に生まれ育った著者が、... 2024.12.27 マインドセット親業/parenting
マインドセット 心地よい状態を再現するワーク ジャグジー。 温泉を気持ちいいと感じるスキル みなさん温泉は好きですか。 温泉行ってゆっくりしたいな〜という話題があると、そうだよね〜と相槌を打つ私ですが、 ここだけの話、実はこれまで温泉の良さがあまりわかりませんでした。 温泉は好きだけど... 2024.12.17 マインドセット親業/parenting