工夫 試しに言ってみる 雇われの身としては労働環境を変えることは難しいですが、「試しに言ってみる」という選択肢もあってもいいかもしれません。「試しに言ってみる」のはありかどうかそもそも労働環境があまり良くない場所にいる場合には、労働条件の希望を言っても実現しにくい... 2023.03.28 工夫行動
ブログ アウトプットありきのインプット 大阪市立自然史博物館。クジラの標本。大阪市立自然史博物館大阪市立自然史博物館に行ってきました。前身の旧自然科学博物館から通算して50年を越える歴史がある博物館です。博物館というと、「展示を見てまわる」というイメージがありますね。実際に足を運... 2023.03.26 ブログ工夫行ってみた親業/parenting
工夫 仕掛けを作る 指挟み防止の仕掛け。一見して何も起こっていないようでも、仕掛けられていることがあります。状況を知らせる仕掛けよく知られていることですが、デパートでは状況に応じた音楽が流れるという仕掛けがあります。雨が降った日に、「雨に唄えば」を聞いたことが... 2023.02.24 工夫
セルフコーチング 目標のために目的そのものをやってみる 雨でもBBQ。目標のためには、目的そのものをやってしまうのが近道です。例えば独立のために営業スキルを得たい→独立ブログを書くために文章力を磨きたい→ブログを書くなど。やりながらの方が上達するというのもあり、追い込まれてやるというのもあり、と... 2023.02.19 セルフコーチングマインドセット工夫親業/parenting
工夫 覚えているはずだという過信はメモで対応 Apple Watch Series 8今更ですが、自分が思うほど覚えていられません。こんなこと忘れるわけない、と思っていてもです。思いついたらメモしよう良い思いつきや、したかったことを忘れてしまうと悲しいです。何かをなくしてしまったような... 2023.02.15 工夫道具
工夫 手書きから解放【vlookup関数】 IT革命から約25年。Excelで作成されたもので、空欄については「手書きして使ってください」と言われている文書があります。一人で数十枚書くことも。今回、その「手書きして」と言われている箇所の「手書き」を辞めました。Excelに数式を入力す... 2023.02.14 工夫道具