時間管理

時間管理

ドタキャンで学んだこと

想定外の差し入れ。油断していたなと思ったことがあります。お約束をドタキャンされたことです。日常的に起こらないことはダメージが大きい先日ドタキャンされるという出来事がありました。お客様宅へ訪問し、お打ち合わせをする約束です。会社としては長いお...
時間管理

仮押さえのアポをどう考えるか

仮止めグッズ。お相手がいる仮押さえの予定はできるだけ作らないようにしています。予定が立てにくいからです。確定やキャンセルの連絡が必要になりますし。それでもそんな予定をいれてしまったときにどういうことに気を付ければよいでしょうか。3日前までに...
時間管理

時間の主導権を握ろう

なかなか帰らない・・・。予定を時間割で管理したいと考えています。つまづきそうなことと、その対応について取り上げてみました。時間割は作るだけでも難しいが時間割というと、「枠」を確保するイメージがあって、例えば9時~9時半 メールチェック9時半...
マインドセット

卒業したら次の現実

何千枚替えてきました。おむつ替えに使った時間もうおむつを替えるのがいやだー!と思うこともあります。それくらい替えています。枚数でいうと、少なく見積もって1日5枚替えたとして、・2歳まで1日5枚×365日×2年=3650枚3650枚×6分=2...
セルフコーチング

40代だからできること

ニコマコス倫理学(出版社:京都大学学術出版会)40代は折り返し地点通過済40代は年齢でいうと、折り返し地点を過ぎたと思ってよいでしょう。仮に80歳までイキイキと活動できるとしても、40代はすでに人生の折り返し地点を過ぎています。会社の中でも...
マインドセット

繁忙期に諦めるなら

「今日も元気です!」繁忙期の存在今日は出勤日でした。これから繁忙期は土曜日出勤が続きます。繁忙期はまずは3月まで。ざっと5月頃まで。業界で一般的に繁忙期といわれる時期です。また、風邪や胃腸炎が流行る季節でもあります。今年はインフルエンザも大...
時間管理

時間の作り方

夜泣きが多い時の睡眠記録。時間は質も大事。時間の作り方時間の作り方について。やりたいことを始めるには時間が必要で、ブログをはじめたものの、毎日更新するには時間が足りない…。自分でも脈絡ない記事だなと思うような記事でも200分はかかったしどう...