ブログ 【ブログ開始15ヶ月目】気負わず書けるようになったきっかけ やっと来た春のように。(箕面) 今日で、ブログを開始して15ヶ月目。開始当初と比べて、ブログを気負わず書けるようになりました。 気負わず書けるように ブログ1日目のこと。毎日書くと決めたものの何を書いたらいいのか…。 めちゃめちゃ気負いなが... 2024.04.01 ブログ継続
継続 卒業おめでとう。継続は力になる。 3年間続いた足取り。 卒業おめでとう 今日、ビーバースカウトである長女の最後の活動がありました。ボーイスカウト活動を3年間続けてきた長女。親同伴での活動のため、私も1歳だった次女を連れて通っていました。雨、風はもちろんのこと、自分の体調不良... 2024.03.31 継続
継続 いつでもやめられるから続けられる 100回続けるまでやめられないプレッシャーか、気がつけば100回というゆるさか。 やめるやめる詐欺 やめるやめると言って、やめない人がいます。特に会社。転職など。私にも身に覚えがあります。。 そのことを、いつからか「やめるやめる詐欺」だとい... 2024.02.28 継続
セルフコーチング 起業時の心構えのひとつは、やる気を保つコンディションつくり。 湧き上がる温泉。 事業を始める際には、お金や営業方法、事業計画など様々なことを考える必要がありますが、その中でもやる気を維持することを考えたことはありますでしょうか。 やる気は湧き上がるときもあれば、枯渇することもあります。 「今日はやる気... 2024.02.18 セルフコーチング継続
ブログ アクセスがないブログを続ける意味 出演者と観覧者。 今日もブログについて。 3日連続「ブログ」ネタですが、1周年を迎え、1年を振り返って気づいたことについて 「熱量が高いうちに」お伝えしたいと思います。 ブログ開設当初から、今日までにいたり、 アクセスがほとんどないブログを... 2024.02.03 ブログ継続
ブログ ブログ1周年。継続するための作戦。 1年前の今日、ブログを開始しました。 気がつけば1年。その時々は必死でしたが、過ぎれば一瞬のようです。 ブログを書きながら、これでいいのかと疑問に思ったり、不安を感じたり、 もやもやしたことも山ほどあります。 今日ブログを書かずに済んだら、... 2024.02.01 ブログ継続
継続 お正月、いつもどおり淡々と。 Apple Watch。スヌーピーの動く文字盤と、ニューイヤーの花火。 お正月を迎えました。 毎年恒例の親戚とのお食事、ごちそう、お互いの実家へ。 予定を過ごしつつも、できるだけいつも通り、平常心で過ごしています。 いつもと違うこと お正月... 2024.01.01 継続行動
営業 接触効果はあるのか 鴨川デルタの飛び石。何度もウェブで見ていたら行きたくなり。接触効果? 接触効果とは 接触効果とは、 繰り返し接することで、興味を持つようになったり、好意度や印象が高まる効果をいうようです。 接触効果は、営業やマーケティング、広告にも使われる... 2023.12.18 営業継続
セルフコーチング ばててきたときはチャンス 体調を整えるための昼食も取り入れて。 今日このままだと、ブログ書くのもしんどくなりそうだなぁ、と思ったのがお昼。 できなくもないけどきつい。まだ続くのかという憂鬱感も。 一言でいえば、ばててきたとき。 そんなときはチャンスととらえましょう。... 2023.11.07 セルフコーチングブログ継続
セルフコーチング 継続のための「振り返らない」ススメ 振り返らずに突っ走る娘。 振り返りの慣習 学生の頃よく言われていたことに、「振り返りをしよう」ということがあります。 「反省会をする」という方が伝わりやすいかもしれません。 学校では「一日の振り返り」という時間が設けられ、 1学期が終わるご... 2023.08.25 セルフコーチングブログマインドセット継続