ブログ 【インタビュー】ゴルフって人生に似ている ゴルフ歴1年の夫にゴルフについて語ってもらいました。 「ゴルフが人生に似ている」というけれど・・・? ブログ継続との共通点もありましたよ。 ゴルフと人生が似ているところ 自分の力だけではなく人の影響も受ける ゴルフは止まっている小さい球を打... 2023.08.17 ブログ成長継続
継続 旅行の良いところ 旅行に行ってきました。旅行の予定があるとワクワクしたり楽しみですよね。 なぜ旅行は楽しいのでしょうか。考えてみました。 新しい経験ができる 今回楽しみにしていたのは、地元のレストランと、初めての宿。そして海。 レストランはウェブサイトを見る... 2023.07.22 継続親業/parenting近況
ブログ ブログ6か月目の近況 (日常になったかな) 虹。空を見上げる余裕ができました。 ブログを始めて6か月目に突入しました。 ブログに対する現在の考えについて、あれこれを書いてみます。 ブログ開始当初の熱量は貴重 ブログを書くことの負荷が大きかった1か月目、2か月目を経て、 6か月目に突入... 2023.07.02 ブログ継続近況
時間管理 目先の楽と後の楽、どちらを取るか 目先のゲームか、あとの楽しみか。 今やるか後でやるか 20年前、10年前の資料を見つけて処分しました。 なぜその時に処分しなかったのか、 いつか必要になると思ったのでしょうか。 結局、今になって処分することになりました。 思った通り、やすや... 2023.06.24 時間管理継続選択
セルフコーチング 簡単じゃないと思っているからがんばれる 先人はキャンプの日もブログ書くのかな・・・。(2022年5月) ブログを続けられている理由 不安、自信のなさ、畏怖などの気持ちがあったからです。 開始時:簡単ではないだろうという気持ちがあるから 簡単ではないだろうと思っていたので、自分の力... 2023.06.11 セルフコーチングブログマインドセット継続
マインドセット 一日に一つでも つる性植物の女王、クレマチスの一種「テッセン(鉄線)」。 自分の境遇を嘆きたくなったら 他人と比べて自分の境遇について、不遇に感じてしまうことがあります。 もっと○○だったらいいのに。もっと○○だったらできたのにと。 ○○には色々とあります... 2023.05.22 マインドセット成長継続
セルフコーチング しんどくてもブログをやめない理由 2022年5月。一年前には見えなかった景色を今見ています。 このブログでも書いたことがある通り、 ブログを書き始めてからは、疲れていてもやる気を維持していた状態だったのですが、 最近はそうでないこともあり。ちょっとしたスランプを感じています... 2023.05.12 セルフコーチングブログマインドセット継続
継続 一気にやるよりコツコツした方が結果的に楽 かめ。 コツコツ進むほど確実なものはないと感じた話です。 ウサギとカメのお話を思い出します。 掃除 毎日こつこつすると大きく汚れることはありません。 時間ができたらやろうと思っているとどんどん汚れて、少し手入れしただけではきれいにできないこ... 2023.05.07 継続親業/parenting