違和感に気づけるか


複合機もいつか昔の産物になるのかな・・・。

 

違う選択肢があるとわかったから、
違和感を強く感じるようになりました。

違和感を感じたら

コピーをとりながら
これは来年はやったらあかんなと思いました。

大量の資料を開封して必要なものを判別してコピーして元に戻してファイルして、

というもの。
申告書作成の半分くらいの負荷がかかっているような…。

毎年のことだからと、当たり前にやってしまう
怖さです。

違和感を感じなくなる前に

去年まではちょっとした違和感しか感じませんでした。
(違う選択肢について考えなかったからでしょうか。)

どうせどうしようもないことだと思うと
違和感も追いやられていきます。
まるで子供がすねるように。
本当はかまってほしいのに
「もういらない!」と言う子供のように潜んでいきます。

そうなると、なかなか元の違和感を出してくれません。
もしまだ違和感が出てきてくれてるなら
まだやりようがあるということでしょう。
大事に取りだしてあげましょう。

違和感 vs 現状

違和感に気づいて、
その違和感を払拭できる方法があればよいのですが、

もし違和感の払拭ができないと判断すると、
脳は無意識に「現状が良い」、と思い込もうとするそうです。
理想の状態に持っていくことができないので、
「現状がいい理由」を色々と考えだしてくるそうです。

自覚がなく無意識で・・・と考えると衝撃を覚えますが、
「あれこれ言い訳して現状維持」、というのはよくあることかもしれません。
理想が叶わないと辛いので、それを避ける、
本能的な防衛本能なのでしょうか。

ですから、「違和感」vs「現状」では、
圧倒的に「現状」が有利です。

つまり、違和感は
「ちょっとした違和感」、ではなく、
最初から「ものすごい違和感」だったと思うのです。

でも、
それ(ものすごい違和感を感じているのに違和感から逃れられない自分)を
認めると辛いので、
「ちょっとだけ」違和感があるなどと言って、
現状にいる自分を正当化しようとするのかもしれません。
現状が違和感を圧倒しているだけなのです。

そんな圧倒的な現状に負けず、
違和感を感じたらどんどん応援してあげましょう。

今年は違和感強めでいきましょう。

【日記】
・ゆびきんだ~(ゆびきりげんまん)。
・ピピポポ(SING2より)。
・ママ仕事するのがイヤやねん(帰宅後ブログ書いていると)。
・ちかあもちみてて(力持ちみてて。)2Lペットボトル持ち上げ。
・朝食にツナマヨおにぎり。
・大熱唱。喜びの星(SING2)がお気に入り。

遅い帰宅。夕食時から21時まで記録。

タイトルとURLをコピーしました