最強どん兵衛。
ちょっとしたことを、たくさん積み上げたら、全く別のものとして提供できるかもしれません。
「どん兵衛」きつねうどん
どん兵衛のきつねうどん。
物心ついた頃から好きで、きっと30数年前から。
そばもあるけどうどんが好きで、即席麺の中では一番好き。
特別インパクトのある味でも、はやりの味でもないけれど、
あるだけでなんだか安心感を与えてくれて、保存食の常連。
大学生の頃もよく食べていたなぁと。
ミニサイズのどん兵衛は、合宿に持っていったり。
たしかに大好物でしたが、最近は即席麺自体をあまり食べなくなっていました。
そんなどん兵衛、このたび、「最強どん兵衛」というものが現れたのです(だいぶ前に)。
「最強どん兵衛」きつねうどんを食べてみた
どん兵衛は、関東と関西とで味が違うらしく、
帰省時に大阪で買ったどん兵衛を東京に持っていったりした記憶も。
そんな関西のどん兵衛の味しか記憶にありませんが、
「普通の」どん兵衛と「最強」どん兵衛の味を比較してみます。
スープ
最強どん兵衛の粉末スープの袋を開けて、容器に入れるとふわっと香りが漂います。
しっかりとした出汁のいい香り。これまでの出汁と同じベースの香りでありながらも、
粉っぽさが薄れて、まろやかさを期待させる香り。
イメージとしては、例えばこれまでは3種類のだしをブレンドしていたけれど、
「最強」のは6種類のだしをブレンドしている感じ。
(調べるとほんとうに6種類の合わせ出汁でした!)
醤油(かどうかはわかりませんが)一強の香りが薄れて、香りで風味を補うように
調合されているように思いました。
うどん
うどんは、これまでの(大好きな)食感そのままに、やや太くなりました。
実測はしていませんが、食べごたえ増。
これまでは、平たいのが美味しいなと思う一方で、平たくて薄い分、噛みごたえはもう少し欲しいなと思う面も。でも即席麺では難しいんだろうなと勝手に想像していました。
全国の人のその気持ちが伝わったのか、麺が太くなり、噛みごたえUP。
どん兵衛といえば、生で食べるもちもちのうどんとは全く違う、独自のうどんでしたが、
なんかもちもち感も増えたような・・・!
ゆず七味
後入れ薬味として、
長野県の老舗「八幡屋礒五郎」で特別に調合した「特製ゆず七味唐辛子」がついています。
まず、いかにも美味しそうな雰囲気が漂っています。
開封するとゆずの香りがほわっとでてきて期待できそう。
きつねうどんの味のあっさりさが物足りないと思う時に味の変化を楽しめそうです。
実際に、七味が辛すぎて、どん兵衛のだしの繊細な美味しさを損なうということはなく、
七味の主役はゆずの香りであり、香りが全面的に主張しながらも、ぴりっとした刺激もある、という絶妙なおいしさでした。
厚揚げ
甘いおあげさん。
おいしくて、子供の頃は、最後にとっておいて後で大切に食べるほど好きでした。
即席麺ならではの、独特の歯ごたえ、ちぎるようにして食べる食感がすきでした。
今回、厚揚げもより厚くなっていました。子供の頃でしたらおおはしゃぎだったかもしれません。
待ち時間8分
最強どん兵衛のお湯入れ後の待ち時間は8分!即席麺は3分、と思っているとだいぶ長く感じられるかも。
通常は5分ですが、待ち時間10分で食べる「10分どん兵衛」という食べかたもあり、
どん兵衛ファンとしては「常識」かもしれません。
私は、8分にはちょっと笑ってしまいました。
もう少しこうだったら…が全部かなったら最強に
どん兵衛の記事になってしまいましたが、
最強どん兵衛を食べて思ったのは、
もう少しこうだったら…ということを全部かなえたら、「最強」になるということ。
もう少しだしの風味がよかったら、
もう少し麺がもちもちだったら、
もう少し合う薬味があったら、
ということを全部かなえたら、
これまでと同じようでまったく違うものに(商品に、サービスに)なるのだなということ。
これは、他の世界でもいえることでしょう。
バージョンアップや改訂版といってもいいけれど、
全部変えると全然違うものとして世に送り出せます。
まるで少しの変化でも、全部新しくして、「最強」バージョンを作ってみましょう。
【日記】
冬休み最後。寒め。お昼は餅チーズお好み。もちとチーズ好きな次女もたくさん食べてくれるかなと。長女にも好評。デザートは長女作のケーキ。
ちょっとしたやりとりで、次女「ママにおこってる」と。私に怒ることなんてなかったのに、感性も語彙も成長著しいです。