強制的な鍛錬の日【ボーイスカウト同行】

集団活動から脱出中の次女。

長女の希望で始めたボーイスカウトの活動ですが、決めていることがあります。
滅多なことでは休まないということ。
それは、長女の希望でもありますが、もう一つの思いがあります。

ビーバースカウトとは

ボーイスカウトの活動は、年齢によって、5つの部門にわけられています。

小学校1年生~ ビーバースカウト
小学校3年生~ カブスカウト
小学校6年生~ ボーイスカウト
中学校3年生~ ベンチャースカウト
18歳~25歳  ローバースカウト

活動は部門ごとで、長女はビーバースカウトとして活動をしています。

ビーバースカウトの活動は月に2回、主に日曜日の午前10時~12時。
活動場所は団ごとの活動拠点があり、スカウトルーム、スカウトハウスと呼ばれる団本部や神社やお寺などの拠点、公園などが多いです。活動は保護者同伴です。

自宅に近い通いやすい団に通うのが一般的ですが、長女はちょっと遠いところに通っています。

ビーバースカウト活動による負荷

ビーバースカウトは保護者同伴のため、時間的な拘束があります。
子供と一緒に創作活動や屋外活動に参加したり、見守っていたり、色々です。
それ自体は難しくないのですが、私の場合、長女のボーイスカウトの活動に付き合うのは楽ではありません。

理由は3つあります。

1.次女同伴のため
次女同伴での2時間は不都合が多いです。集団の活動に合わせてくれることはなく、長女の活動に来たのに、次女につきっきり、自由に動き回る次女を見守り、連れ戻すことで終わる、ということがよくあります。家と違い、目を離すことができず気を張ります。

2.活動拠点までの移動
活動拠点までの移動も、次女同伴ということのハードルが高いです。荷物が多いうえ、抱っこ、おんぶということも。長女の活動に合わせると疲れてしまい眠くなったり不機嫌になったり体調を崩したり。ビーバースカウトの活動が終わってからも、帰宅まで、またひとがんばりなのです。

3.屋外活動が多い
屋外活動は子どもの成長にとってよいことだと思っていますし、外遊びをさせてあげられる機会も少ないので、とても好ましいことだと思っています。
とはいえ、次女も私も暑さ寒さが苦手です。屋内で快適な生活に慣れてしまっています。

1,2に加えて、寒い暑いことで負担が倍増です。睡眠不足が続いたりくたくたな日は、今日はやめておいたほうがいいかな、と思ったりもします。そんなことが年に数回あります。

強制的な鍛錬の場

それでも、しんどいからといって、行くことをやめたことはありません。活動内容的に厳しくて無謀だと思われるときには、他の方に同伴してもらったり、次女を預けたりしながら、無理をしないような線引きはしています。

長女が何よりも大好きなボーイスカウトの活動。
そんな長女のためという大義名分で、休まずに通い続けることで、
自分の活動量をあげることを目指しています。

強制的にそういう仕組みを作ることで、定期的に負荷をかけてきました。
上記のしんどさに耐えることが、何かの役に立つ必要な負荷かどうかはわかりませんが、
少なくても、子供を二人連れても疲れないような自分になりたいとは思っています。

そのための体力、準備力、メンタル。少しずつ鍛えられてきました。
今年は暑い日が長く続きましたが、1、2年目よりも体力枯渇させずに活動することができました。
順調に帰宅するまでに必要なコンディションの整え方、前日の準備、当日の食事まで
わかってきたこともあります。

長女、次女の成長もありますが、私も成長しました。体力的にも。
娘ひとり抱っこできなかった自分が、今や荷物を背負い、ベビーカーを抱え、次女の手を取り、時には抱っこし道中を進むことができます。

長女は、ビーバースカウトでの活動の中の成長もありますが、一層たのもしくなりました。
次女をあやし(嫌がる次女を連れて行くため)、手伝い(次女の水筒や着替え)、
励ますこと(歩きたがらない次女を)が上手です。
私の困っていることをわかってくれ手助けもしてくれます。

子育て中、体力もなく、(自分の)成長の手がかりがないことが不安でした。
子の成長と体力の回復を待つしかできないのかと。そうした思いから、
子育てに伴う活動の中に、自分の成長のミッションを組み込んでみました。

次女が1才の頃より負担が減ったのかなと思うと、やはり成長を待つというのは、
一つの方法だったかなと思いますが、
自分の思いで何かやりたかったんですよね。

こんな思いでボーイスカウトの活動に通ってるとスカウト仲間のみなさんが知ったら
ちょっと重く感じるかもしれませんが・・・。苦笑

ほんとにささいな、「習い事に通い続ける」という目標を、
だいそれたように書いてみました。
言いたかったことは、強制的°に成長する場を作ったら、
知らず知らずのうちに成長できます、というお話です。

仕組みをつくってみるのはおすすめです。

【日記】
今日も日中は33℃。晴れ。おひさまさんさん。
外出も炎天下も避けたいところですが、スカウトの日ということで、ボーイスカウトの活動です。
清掃奉仕の後は工作。創作意欲がとまらない子供たち。鉄棒ぶら下がり競争も楽しんでいました。
目の前のことを全力で楽しむ気持ちを子供たちを見ているのが最高です。

【次女睡眠日誌】
最近同じような状況。12時頃と4時頃に2回起きます。トイレトレーニングと関係しているかなと。牛乳飲みトイレいきたくなって起きるのかなと。でも牛乳はやめられないようです。そして起きるたびに牛乳をのんでまたトイレにいきたくなって起きると・・・。牛乳ループがとまりません。

タイトルとURLをコピーしました