仕事と試験勉強の両立をどうするか

打ち込み中。(2017年9月)

試験勉強って難しい、
もっと勉強に打ち込みたい。

会計事務所あるあるではないでしょうか。
ズバリ、繁忙期がある事務所で資格取得が可能なのかについて考えてみます。

 

ケース①合格レベルまで学習済 時間はかかるけれど

書き出し早々、希望的観測を書くことができず残念ですが、
色んな方々を見てきた経験から、5科目の内、残り3科目残している場合は、
繁忙期がしっかりある事務所での資格取得はかなり難しそうです。。

とはいえ、残り1~2科目の合格も簡単ではありませんが。

学習経験があり、合格レベルまで達している状態で、繁忙期のある会社に就職したのなら、
直前期の追い込み次第では合格することができるかもしれません。
それでも何年かかかる場合が多いです。

初学者の場合ですと、
繁忙期には殆ど勉強することができないので、(少しはできる事務所もあるのでしょうか…)
なかなか合格レベルまで履修することができないでしょう。

そのため、繁忙期がある事務所に勤めるのは、
「合格レベルまで学習を終わっている状態」であることがおすすめです。

 

ケース②業界未経験者 経験が浅く煩雑な仕事を任されないうち

会計事務所には、業界未経験で入社する方もいらっしゃると思います。
会計入力方法や税務ソフトの使い方などで、気持ちはいっぱいいっぱいになるかもしれませんが、
資格勉強はしっかり進めるチャンスです。

未経験で担当を持っていなかったり、重い仕事を任されない内に、残業せずに帰りましょう。
責任感があり、同僚にも申し訳ないと思ってしまう気持ちもありますが、
補助的な立場を卒業してしまうと、仕事内容に左右され時間を確保しにくいです。

主担当になると、繁忙期は仕事を終わらせないといけないプレッシャーからも、
勉強には手が付けにくい場合が多いです。

ケース③育児休業中

休業の本来の趣旨ではありませんし、自分で選べる状況でもないのですが、、
どうすれば繁忙期のある会社に在職しながらも資格が取れるだろうかと考えた結果、
3つ目として育児休業中について書くことにしました。

定時で終わらない仕事量を割り振られ、残業が多く、繁忙期は仕事でいっぱいいっぱいな場合は、
仕事と資格取得の両立よりも、育児と資格取得の両立の方がしやすい場合があります。

特に、育児はご家族などにフォローしてもらえる部分もありますので、
もしかすると仕事よりは、メリハリを付けらるかもしれません。

ですが、これは自分で決めて取得できるわけではありませんし、
仮に育児休業を取得できたとしても最初の数ヵ月は育児のためとにかく眠ることもできません。
女性だと産後の体調不良が数年後まで続くこともありますし、うまくいくとは限りませんね。

育児は本当に大変ですが、資格勉強の時間の確保だけを考えた場合には、
繁忙期激務の職場で働き続けるよりは可能性が高いかもしれないかと思いましたので、
一つのケースとして書いてみました。

 

おわりに

このように、繁忙期のある会社で資格取得をするにはなかなか難しく、
とても時間がかかると覚悟した方が良いでしょう。
勉強時間を確保できる環境を見つけて短期間で資格取得に取り組むか、
繁忙期のある会社でふんばってみるか、
自分の意思で選択してみましょう。

 

【日記】
・何だか気持ちが穏やかではないというか、疲れているのかどうなのかもわからなくなっています。
これが平常時の自分なのかどうかは、仕事を減らしてみるとわかるかもしれません。
・次女は絵を描くのがブーム。「宇宙船」「りんご」「かめ」なかなか上手です。
・長女の今の楽しみをあげてもらいました。
一つは図書室にある「名探偵コナン歴史まんが」。次は習い事。家では塗り絵。学校では串団子の説明(発表の準備)、だそうです!

タイトルとURLをコピーしました