目先のゲームか、あとの楽しみか。
今やるか後でやるか
20年前、10年前の資料を見つけて処分しました。
なぜその時に処分しなかったのか、
いつか必要になると思ったのでしょうか。
結局、今になって処分することになりました。
思った通り、やすやす処分できるわけでもありませんでした。
時間が経っていても。
そもそも、何の書類なのかを判別しなければなりませんでしたし、
何の書類かがわかってからは、どういう用途で使っていたのか思い出す、という過程が生じました。その頃のことを思い出しきれずに、でも何だか思い出しそうで考えてみたりしました。
(話は逸れまずが、記憶というものはずっと留めておくことはできないんだなと感じました。)
ともかく、そうこうしているうちに時間が経ち、古い資料の整理は思いのほか進みませんでした。そしてまた、「とりあえず置いておこう」と後回しになってしまったのです。
将来的にまた資料の整理に時間や労力がかかるのでしょう。
今の楽しみか後の楽しみか
話は変わりまして、実家に行ってきまして、
帰り際に娘がゲームをしたいというので、帰宅時間を延ばしました。
帰宅が遅くなったので、おうちに帰っても何も好きな事ができません。
残念そうな娘に私は伝えました。
「ゲームを楽しんだから、本当はもっと早く帰ってくつろぐはずの時間がなくなったんだよ。
ゲームを楽しむか、我慢して家で楽しむか、どちらかしか選択できないんだよ。」
娘は「どっちかしかすることができない、ってこと?」と理解しているようでした。
目先の楽しみをとると、後の楽しみを失うことになるのだと学んだようでした。
知ったとしても、目先の楽しさをとってしまうことが多いでしょうけれども。
言うのは易し行うのは難しで、
娘にそのことを伝えたそばから、明日のコンディションも考えずに食べ過ぎてしまいました。。
どちらかを選択する
どちらかしか選択できないのだから、その選択そのものが人生かもしれません。
目先の楽しさを追求すると、後々楽ではなくなることが多いように思います。
夏休みの宿題などは典型的なものですね。
片付けを後回しにするのも、目先のゲームも、
今が楽という点で共通しています。
今の楽しみを我慢して、将来的な楽しみにつなげられると、
後々良かったな~と思う気持ちがとても大きくて満足できるように思います。
夏休みの宿題を早々にやってしまったときのように!
ブログも効果はわかりませんが、
もしかすると将来的な何かにつながるかもしれないなと思っています。
毎日書き続ける厳しさがありますから、
(ブログを書かなければもっとできることがあるし、もっと休めるし、気楽にすごせるのに)、と
想像することもあります。
それでも目先の楽しさを選択せずに将来のために(なっているかどうかもわかりませんが)
コツコツ取り組める習慣。これが継続の効果だと思います。
なので、ブログでなくても、毎日効果を求めずに淡々と、将来のために行い、続けられる、
そんな習慣を持つことは力になるのではと考えています。
私はブログを書き続けて、その習慣を少し手に入れつつあるように感じています。
今の時間を何に使うか。今日見たいテレビなのか、将来の何かか。
なんとなくではなくて、自らの意思で選択してみましょう。
【日記】
・今週は超レアで貴重な習い事がない週末です!!!
・お世話になった方を訪問しました。手土産を忘れる失態。。
自分が腹をくくれればいい。という励ましのお言葉いただいて。
・実家へ行く途中では、七夕の短冊に願い事を書く娘たち。
長女の書くことが心に響きました。次女はグルグルと丸を書いていました。。
次女が好きな遊びは、おままごととパズルと電話。長女は九九ボードとWii-Fit。
【新しいこと】
・Wii-Fit ゲームは遠ざけていますが、面白そうだなと思いました。
面白そうなのでハマるとやっかいで、ますます遠ざけないといけないかもしれません。