10ヶ月ブログを続けました。
私はブログをさらっと書ききることができず、それなりに時間がかかります。
早くても1時間、平均2時間くらい。
その時間をどこから捻出したかについて振り返ってみました。
一言でいえば、時間を作ってブログを書いている訳ではなく、今ある時間の中から捻出しています。
ブログの優先度をあげることが継続の秘訣です。
(結果的に他の何かができていないということになりますね。)
この10ヶ月の時間の状況
前提として、私の状況をお伝えしますと、
自分の時間を確保しやすいわけでもなく、
体力で補えるほどのパワフル人間でもありません。
・フルタイム勤務(繁忙期あり)
・子供二人
・夫単身赴任あり
・日常的に頼れる親族なし
・4年間連続睡眠できず(夜泣き)
要領がとても良いわけでもなく、
むしろ不器用でうまくやっていけないことがあり、
好き嫌いも多く。
好材料としては、自分の力ではありませんが、
人との出会いには恵まれていて、たくさんの力をいただいています。
とはいえ、できることは限られています。
平日 日中仕事、お迎え〜寝かしつけ
土日 買い物、家事、休息(気絶)、子供の習い事や子供からのあれこれ
(「ママみて〜ママあそぼ〜ママほんよんで〜ママこっちきて〜ママトイレ〜ママおなかいたい〜ママ〜ママ〜」)
この合間に、学校配布物の確認や宿題チェックや提出物の準備や子供の通院やスケジュール管理やらを詰め込んでいます。
全てやることはできない
ブログだけではなく、何かを始める場合、時間を確保するときに
「やるべきことはいくらでもあるから、全てをやることはできない」
と考えることが第一の方法かなと思っています。
子供の頃は、ドラクエなどのRPGゲームでは
ダンジョン内の全ての宝箱をとっていました。
取り忘れたら、もう一度取りに行く「余裕」がありました。時間も体力も熱意も。
その頃にように、やりたいことを全てやることはできないのです。
(そもそも全てという概念なく、上限なくやることは増え続けます。)
そして全てはできませんが、やろうと強く思うことについては、やることができます。
たとえは、
毎日3食いただく。
毎日お風呂に入る。
毎日子供を送迎する。
毎日ワンちゃんの散歩に行く。
月に一度は美容室に行く。
など。
そんなこと?と思われるかもしれませんが、
いくら忙しくても、できることがあるということだと思いませんか。
何をするかを選ぶことはできるのです。
そして実現したブログ
ブログを書く時間をどこから捻出したか。
使える時間が増えたのかというと、そうではありません。
もともとあった時間の中からやりくりした、というのが結論です。
そして、やりくりというと、先に時間をやりくりして、時間ができたからブログを書いた
ということではありません。
イメージとして、「ブログの時間を確保した」というものに近いですが、少しだけ違っています。
まるでご飯を食べる時間のように、自分にとって必要で重要で、
もっといえば、あって「当然」の時間、これがあってこそ日々の活力になる「尊重すべき」大事な時間にすることで、生活に組み込んだのです。
実のところ、自分への影響力もよくわからないので、必要だと思い込むことで続けているところはあります。
お食事もそうですよね。本当に必要かどうか、食べない方が良い時もあるかもしれませんが、
何となく食べているときもありますよね。
ブログが自分の中で必要だから続けられているのかなと。
それがブログを書く時間を確保できている理由の一つだと思っています。
【日記】
習い事送迎。鼻炎薬を飲んだら眠く。アレグラでこんなに眠くなる…?ほぼ気絶。
長女と約束していた駄菓子屋、次女のお馬さん(遊具)遊びへ。
【次女睡眠日誌】
1時半以降よく眠るようになりました。お鼻のおくすり飲んだからかな。私と一緒かもです。