きなこを探す
目につくものは、手にとりやすいですよね。
今日「きなこ」を探していて思いました。2024年初めにあれだけハマった「きなこ」なのに、棚の底の方にしまったために、出番がありませんでした。目につかないから手にとらなかったのです。
餅のお供に買ったものでした。次女がきなこをものすごく食べたから。けれど、「きなこ」は定番の食材とは言えませんから、棚の奥にしまっていました。
我が家の調味料の1軍は、基本調味料。キッチン周りの一番目につくところに、
砂糖、塩、みりん、酒、油があります。
1軍だけど冷蔵庫ひかえは、しょうゆ、味噌、白だし。
同じく冷蔵庫ひかえの2軍は、酢、ポン酢、中華調味料、タレ、薬味など。
目につかないと遠ざかる
調味料の話になりましたが、我が家のキッチンまわりは収納が多くありません。そのため廊下にある戸棚に乾物や保存食を置いています。
そのうち、キッチンやリビングに置いてあるお菓子も戸棚にしまうようになりました。
すると、お菓子があることを忘れるんですよね。時間が経つほどすっかり忘れてしまいます。安易に手を出さなくなり、目に付くことの力を感じました。目に付くと手に取りやすいのですね。
ですから、見えにくいところにしまうとずっと手にとらなくなります。そのうち賞味期限がせまることも。期限が近いものは目につくところに置いたほうが消費しやすいです。これは食材関係の整理収納のセオリーとして学んだことでもあります。期限が近いものはまとめて見やすい場所に置いておくこと。
そのセオリー通りにするはずが、収納場所の都合で、戸棚の中に入れてしまいました。そしたら、目につかないので賞味期限が迫っているのさえも忘れてしまいました。このまま、もっと長期間過ぎることも多いです。棚にあるのを忘れて買い足してしまうこともあります。
目につくことで思い出す
目につくことは大事ですね。そこにあることを思い出させてくれる。
棚に入れるその時は、入れたことを忘れるわけがないと思っていますし、その時が来れば思い出せるとも思っています。しかし、忘れてしまうものです。
目につくことで手にとりやすい、思い出しやすいということであれば、
目標、アイデア、タスクなど、何でも、目につくところに晒しておきましょう。
思い出してすぐに手にとれるように。
きっと私たち(?)は、自分で考えている以上に単純なのでしょう。見れば思い出す、見なければ忘れる。量が多いと目に付く場所にも置けないから、量の調整もしつつ、見られるように、思い出せるように工夫しましょう。目につくことで意識を向けられるように。
きなこはキッチンに取り出しておきましたよ(^^)明日いただきます。
【日記】
連絡事項多めの月曜。1月の業務をスムーズに電子申告にのせるため試行錯誤。税務ソフトもe-tax、elTaxも変わっていくものだから都度研究してやってみようとすることが大事かと。
娘たちはシッターさんとの時間を楽しみました。送迎時間はばかになりませんね。助かります。独立後自力送迎を試してみた結果でもあります。
【something new】
瀬戸内旨味処 ひら天 気に入りました。