税務・経営

「加重ブランケット」。重すぎる?快眠に効果あり?

加重ブランケッド(5.2kg)。今年は毛布の出番があるのかなと懐疑的でしたが、ここ数日で冬らしくなってきました。朝晩は暖かい寝具が欲しくなりますね。最近、「加重ブランケット」をかけて眠っています。よく眠れるようになりましたのでご紹介します。...
税理士

税理士試験の合格発表にむけて。私の税理士までの道のり。

近畿税理士会館。明日は税理士試験の合格発表日ですね。今年から、5科目合格者だけではなく、一部科目合格者もインターネットで合格を確認できるようになるそうです。これまでは、郵便物がいつ届くのか、帰宅時には届いているのかとやきもきしたことでしょう...
税務・経営

【Misoca】会計ソフト連携で作成される仕訳。連携が必要かどうか。

MisocaとはMisocaは、ビジネスで必要な見積書や納品書といった文書を作成・管理するクラウドサービスです。見積書から請求書までの帳票を一元的に管理することができます。直感的に操作でき、IT初心者でも使いやすいと言われています。設立間も...
IT・Technology

【Webサイト運営】AIで見出しデザイン変更(CSSコード作成)

私はウェブサイト運営初心者ですが、AIの登場で、自力でウェブサイトを運営するハードルは、間違いなく下がっていると感じます。今回ブログサイトの見出しデザインを変更しましたが、AIをどのように活用したのかをご紹介します。見出しデザイン変更には「...
税務・経営

独立起業のリアル:堅実な一歩を踏み出すための3ステップ

独立時に、やりたいことがたくさんあって、今思えば気持ちが浮足立っている部分がありました。振り返ってみると、浮足立つ気持ちが力になり行動できたことも多いので、良かった面もたくさんありますが、一方ではもっと別のアプローチ方法もあったかもしれない...
大阪

【大阪万博】夢洲駅開業で変わる大阪メトロ。試乗会も。

大阪メトロ中央線。大阪万博会場「夢洲駅」2025年1月19日に開業2025年開催予定の大阪万博。それに向けて大阪メトロの整備が進められています。万博会場の最寄り「夢洲(ゆめしま)駅」も、2025年1月19日に前倒し開業することが決まりました...
親業/parenting

「こどもチャレンジ」楽しかった教材など

しまじろうと。「こどもチャレンジ」どうなの?「こどもチャレンジ」は、長女が1歳の頃から小学校入学前までちょくちょくお世話になりました。そんな「こどもチャレンジ」やったほうがいい?と聞かれることがありますが、結論から言うと、「やってもいい」し...
営業

モノとサービス購入の決め手

最近悩んだお買い物。お仕事ではサービスを提供する側でもありますが、サービスや商品を購入する側でもあります。モノを買う時、即決することもありますが、悩むこともありますよね。悩んだときの考え方についてまとめてみました。お洋服、雑貨最近では、クロ...
税務・経営

自宅開業ではなくオフィスを借りて良かったこと

自宅住所を開示しない安心感税理士事務所開業にあたり、シェアオフィスを契約しました。会議室やドリンクサーバー、複合機もありますので、来客対応ができる空間になっています。ビジネス街にあり駅からも3分ほど。飲食店も多く、活気があります。しかし、利...
親業/parenting

娘たちを見て思い出す、幼い頃の自分

お絵かき好きなのも私と一緒。娘たちを見ていると、自分も子どものときも同じだったな!と思い出すことがあります。昔の自分を思い出して、ちょっとやさしい気持ちになれます。一人で寝るのが怖い私が幼かった頃と同じく、次女がよく言うのが、「一人で寝るの...