リスの森@神戸どうぶつ王国
お正月とささいな変化
時間の経過とともに変わるものがあります。1年前と変わったなと思うことがありました。お正月の過ごし方です。1年前のお正月は、「年末年始」と特別視することなくいつも通り過ごすことをやっていましたが、今年はお正月らしい過ごし方です。
実はやっていることは殆ど変わりません。変わったものといえば、頭の使い方。PCに例えると、バックグラウンドで動いているプログラムが違うようなイメージ。PCで、今現在使っているアプリ(Excelとかブラウザとか)とは別で、表面には見えないけど、いつもバックグラウンドで動いているものがありますよね、メールの送受信とかクラウドストレージの同期とか。
そのバックグラウンドで動いているプログラムが変わりました。(例えが⋯あれですね。汗)
今年も、1月1日はいつもの集まり、2日も家族で外出と、昨年とかわり映えはありませんが、過ごしている時間に私が考えていたことは違いました。例年と同じことをしていても、心持ちや、思考にその違いは現れました。
私自身の傾向
今年は、お正月らしくゆったりと過ごしています。ブログはやや頑張っていますがこれも「日常枠」。
せっかく与えられたお休みなので充電しています。昨年とは違い、思考や気持ちを広げるよりも、思考を整理しまとめる方向で過ごしています。
これはこの1年間で自分の傾向と向き合った結果でもあります。
・優先したいこと見過ごせないこと
・集中することが好き
・ゴールデンタイムの傾向
こういうものがわかるようになり、緩急をつけた方がうまくいくことを知りました。それで休むときにはしっかり休もうと考えを切り替えました。
お休みの間でも思いついたことや、振り返りについてはメモをして整理。意外にもアイデアはむしろ緩んでいるときに湧いてきます。クリアに。そして考えも整理されます。脳がすっきりするからでしょうか。
私にはこれが向いているようです。
自身の傾向と向き合いパフォーマンスアップ
会社員時代には、自分の傾向を知ったところで活かせる過ごし方はできなかったし、組織には求められることではなかったので、向き合ってきませんでした。
自分の傾向に沿った過ごし方が成果がでやすいとして、それを試すことができるのが独立後でした。そして同じような状況は直近では修士論文執筆時にもありました。自分のパフォーマンスを発揮しやすい過ごし方の傾向を活かして、何とか修了したのでした。
過去の行動を振り返ると、何かしら傾向が見えてきますね。
・集中しやすい時間
・落ち込みやすいシチュエーション
・元気がでること
・体調崩しやすいとき
・没頭できること など。
ご自身の傾向を知り、楽しくパフォーマンスをあげていくヒントにするのはいかがでしょうか。
そして、明日まで三が日、よいお正月をお過ごしくださいね。
【日記】
朝から神戸どうぶつ王国へ。次女は保育園の遠足で行ったばかりです。餌やりたくさん楽しみました。一番は亀さんへキャベツとにんじんを。希望のぴょんタッチ、わんにゃん広場は激戦で次回リベンジします。「朝うろちょろしてたから入れなくてごめんなさい」と次女。出発準備をせずにもたもたすることを「うろちょろ」と表現するのがおもしろいですね。
そういえば、元日にすき焼きをいただきました。「生卵で卵かけご飯を食べてみたい」「お肉は生卵につけずにご飯と食べたい」と頑なな次女は、お肉を生卵につけることに猛反発。しかし、一口食べて「!!」とニヤケ顔。お肉+生卵+ごはん の組み合わせが「さいこう〜」と、一人で2人分食べました。
夜は3日連続で「サバイバルダンス」を。
【something new】
亀さんに餌やり