仮押さえのアポをどう考えるか

仮止めグッズ。

 

お相手がいる仮押さえの予定はできるだけ作らないようにしています。
予定が立てにくいからです。
確定やキャンセルの連絡が必要になりますし。

それでもそんな予定をいれてしまったときに
どういうことに気を付ければよいでしょうか。

3日前までに確定させる

予定確定かキャンセルかを3日前までに決めましょう。
(〇日前というのは予定にもよりますが。)

前日に確定させると、急に仕事が入った(なくなった)と同じであまりにも急ですし、
前々日だったとしても、同じく他の予定が入れにくいです。
何をしようか(できるか)限られますし、悩んでしまいそうです。
時間ができて気が抜けて無為に過ごしてしまいそうですし。

ですので、前日ぎりぎりまで悩みたいと思う予定であっても
だいたい3日前までには決めたいです。

ぎりぎりまで悩みたいとき

それでも、ぎりぎりまで悩んでいたいと思うことも。
その日いお会いしないと仕事が進まないし、
キャンセルしたら次のアポは先になるし困る…という理由で。

こういう理由の時はスケジュール的に切羽詰まっていることが多いです。
時間に追われている状態です。

なので、そうならないように先に3日前ルールを守ることを決め、
逆算で仕事をこなしていきましょう。

時間に余裕があれば、悩まずにリスケジューリングできますね。
そもそも仮で予定を押さえておく必要もなくなります。

決めるには段取りが必要

ぎりぎり仕上げることを予定していると
いつまでもずっとぎりぎりの過ごし方になりそうです。

予定の組み方も行き当たりばったりで、
ぎりぎりだと何かと予定外のことで時間がとられます。

余裕があるときは待っていることができても、
時間がぎりぎりだと催促する必要があったり、
連絡がつくまで何度も連絡しないといけなかったりするからです。

なので、3日前ルールなど、マイルールを作り守っていくことで、
時間の主導権を握りましょう。

ルールがあると、
前もって決めたり、しっかり段取りするような考え方に意識が向きます。
後で聞けばいいや、とりあえず手元にある資料ではじめよう、というやり方を
工夫しないとルールを守れないですから。
時間を味方に予定をこなしていきましょう。

【日記】
・寝る前に布団にくるまりながら「〇〇、おなかすいた・・・。」
・キュアフラミンゴ一択。

・「かわいい」に反応。
・毎週月曜日の楽しみはカードゲーム「レシピ」。

タイトルとURLをコピーしました