人と会うことに時間をかけることも自由です。
時間の使い方。独立後は色々と工夫しようがあるということを実感しています。
独立後は時間管理を楽しめる
独立後は好きなことに時間を使うことができます。
繁忙期でも好きなことに時間を使うことができるのはとてもよいです。後ろめたい気持ちもなく。
独立前は、時間は自分の資源のはずなのに自由に使うことができませんでした。
旅行にいくこと、ゆっくり遊びにいくこと、楽しむことなど自由を味わいきれず。
自由にしてもよいのですが、仕事が終わっていないという罪悪感(?)みたいなものから存分に楽しめませんでした。ある程度は抗いますし、縛られないようにしてきたつもりですが、所属している限り完全に自由ではありません。
独立後は、何をするにも自分の裁量で時間を使うことができます。強制力もないため、自分で管理しなければなりませんが苦になりません。思うようにいかないもどかしさも経験しますが、やってみては失敗し改善する、というのを日々繰り返しています。(これが楽しいんです。)
結果的に、独立前よりずっとたくさんのことを実現しています。日々鍛錬中で充分とはいえませんが。
試行錯誤しながらも、時間管理を楽しんでいます。
独立後どのように時間の使い方が変わったのか
独立前より実現したものは、大きく3つあり、仕事、勉強、遊びです。内容が変わりました。
仕事は会社員時代にはできないことに時間を使うことができています。
申告書作成だけではなく、お客様の状況に応じ必要なサポートをさせていただいています。
承継問題や融資関係、ITのこと、よもやま相談など。
お時間をかけるお仕事もあり、勤務を続けていれば取り組めなかったものもあります。
勤めていたらできなかっただろうなという時間の過ごし方をしているときほど楽しいです。
顧問として関係を深めながら、その時々必要なサポートができる環境はとてもやりがいがあります。
勉強も同じく。
自分の独立に伴って、スタートアップに関するあらゆることを実践しながら学んでいます。
これは勤めていたら絶対にできなかったことです。自分の経験からお伝えできるのは強みになります。
営業、IT、時間の使い方を含むパフォーマンスを高めるための勉強も。
また、専門知識も、勤務時代は税理士の認定研修義務を満たす方向で勉強していたのが、
今は、お客様に必要なことから優先的に時間を使えるようになりました。
遊びも。土日や有給も後ろめたい気持ちで過ごすことがなくなり、のびのびと楽しんでいます。
独立後はもっとやりようがある
独立してわかったのが、仕事はもっとやりようがあるということ。
勤務している時は、決められた時間と決められた仕事を枠内でこなすための工夫しかできませんでした。
決められたことの中で身動きがとれず、考える必要もありませんでしたから縮こまっていたのでしょう。
しかし独立後は、すべての枠がありません。
仕事も時間も方法も全て選べます。即効性がないあらゆる取り組みも試すことができます。
このブログや日々の修行なども。
やりたいことをやろうと思えば、それをねじ込もうとして、なんとかやり方をひねり出します。
結果的に生産性爆上がり、負荷激減ということが起こり、「自分のこれまでの経験により時間をかけてやりたいと思っていただけで、短い時間でも工夫すればできる」という価値観上塗り体験もあったり。
時間の使い方に思い込みがあるというのは発見でした。時間に関する考え方をブラッシュアップし変えていくこともひとつの楽しみです。
ちょっと何を言っているのかわからない、という方が多いかもしれませんね。私も独立前なら理解できなかったと思います。
言いたいのは、仕事以外にもやりたいことがたくさんある方には、独立することで、時間を過ごす楽しさを味わえますよ!ということです。決して順調そのものとはいえず、トライアンドエラーの連続ですが、きっと楽しめますよ。
【日記】
京都へ写真撮影に。途中なぜかピントが合わないトラブルも。レンズ不具合かなと思いましたが解決。
仕事は金融機関対応(お客様)、帰宅後はお客様へご連絡など。
今朝は次女も早々と登園準備ができ、長女は宣言どおりテキパキと準備し登校しました。
明日の準備も万端。スキーが楽しみすぎてなかなか眠れない長女でした。
【something new】
あをによし サロンシート
BeansNuts
キザノ
東本願寺